2024年

  • こんにちは。3年生は、中学校最後の給食を終えました。
    今日は、2時間目に、卒業式の総練習を行いました。
    今年は、『卒業証書授与式』として、一人一人の卒業生の証書授与を、
    ご家族の方と一緒にお祝いすることに重点を置きます。
    そのため、在校生は式典に参加しません。

    今日は、1年後の自分の卒業式をイメージするために、
    2年生が保護者式で総練習の様子を見せてもらいました。
    そのあと、3年生にかかわる表彰集会を終え、
    卒業アルバムが配布されています。
    こうして伝統は引き継がれていきます。
  • 3年生は球技大会

    2024年3月15日
      おはようございます。3年生は学年運営で過ごしています。
      奉仕活動や卒業式練習などに真剣に取り組んでいます。
      先日、息抜きとして球技大会を行いました。
      みんな、はっちゃけていました。
      smiley
    • 2年生も学年レク

      2024年3月14日
        こんにちは。昨日の6時間目のこと。2年生が学年レクをしました。
        体育館からは、大きな歓声が聞こえ、とても楽しそうでした。
        おたまにボールをのっけて、いろいろな障害を越えていきます。
        2年生は、一か月後には3年生として修学旅行を迎えます。
        3年生になる準備は万全かな?


         
      • ワックス塗り

        2024年3月13日
          こんにちは。
          11日(月曜日)に、ワックスがけを行いました。
          中学生にもなると、愛校心をもって、
          スイスイとワックスがけが行われます。
          今日は、その様子をお知らせします。m(__)m
        • 卒業式の練習です

          2024年3月12日
            おはようございます。
            3年生は、現在体育館で卒業式の練習をしています。
            1時間目には、式歌の練習を行いました。
            厳粛な雰囲気の中で、真剣に取り組んでいて立派でした。
            3月19日の卒業式が楽しみです。
            3年生のLAST WEEKは、この後、球技大会や公立合格発表と目白押しです
          • こんにちは。
            昨日、令和5年度の健全育成会主催の資源物回収最終回を行いました。
            生徒会のみなさんが「地域に愛される学校にしよう」と呼び掛けてくれました。
            たくさんの入中生が、地域の方々と一生懸命に活動してくれました。
            ありがたいことです。

             
          • おはようございます。
            いよいよ令和5年度も残すところ登校日は、あと6日(3年は7日)となりました。
            3年生も久しぶりにゆっくりと朝を迎えたのではないでしょうか?

            今日は、先日行われた1年生の「おもしろ 全員リレー」の続編をお伝えします。
          • 3年生の生活

            2024年3月8日
              こんにちは。
              高校入試もひと段落し、3年生は卒業に向けた学年運営が始まります。
              5時間目には、お世話になった母校をきれいにする「奉仕活動」を行っていました。
              卒業までのカウントダウンが進みます・・・
            • 三年生を送る会

              2024年3月7日
                本日、三年生を送る会を行いました。
                生徒会が中心となって、前日までの準備や当日の司会進行を務めてくれました。生徒会の皆さんお疲れ様でした
                3年生は、3年間をまとめたスライドショーや、以前お世話になった先生方からのメッセージで盛り上がっていましたwink
                1、2年生のメッセージソングや掲示のプレゼントも素敵でした。

                全生徒にとってとても良い時間になったと思います
              • 芸術鑑賞会

                2024年3月7日
                  本日芸術鑑賞会が行われ、落語を鑑賞しましたsmiley
                  春風亭柳朝さんと雷門音助さん、ラッキー舞さん、瀧川鯉昇さんが落語と曲芸を披露してくださいました
                  どの話もおもしろく、笑いが絶えない会でした
                  日本の伝統文化に触れる貴重な体験ができましたlaugh



                   

                  転失気はございますか

                   

                  釘を打った、壁を突き抜いてしまったcool
                  代表の生徒4人も小噺を実演しました
                  全校生徒の前でとても緊張していたと思いますが、とても上手に小噺をしていました

                COUNTER

                 / 本日: 昨日:

                カレンダー

                最近の記事

                タグ