2025年

  • 13日から15日までの2泊3日、
    3年生が京都・奈良方面へ
    修学旅行に出かけましたsad

    ステキな思い出を作ってきた
    みんなの姿をお届けします

    今回は、3日目最終日の様子ですwink


     
    ここまでブログで3年生の修学旅行
    の様子をお届けしましたが、
    まるでkも修学旅行に参加している
    と感じるくらい楽しさが伝わりましたsad

    3年生のみなさん、
    本当に成長して帰ってきましたね
    準備を含め、今回の経験をぜひ
    これからの様々な場面で
    「つなげ」「ひろげて」
    ほしいなと思います

    これからの更なる活躍に
    期待していますwink
  • 13日から15日までの2泊3日、
    3年生が京都・奈良方面へ
    修学旅行に出かけましたsad

    ステキな思い出を作ってきた
    みんなの姿をお届けします

    今回は、2日目の様子ですwink


     
    次回は、3日目の様子をお伝えしますsad

    お楽しみにwink
  • 16日6時間目に体育館で
    今年度最初の生徒総会が
    行われましたsad

    日程は以下の通りです
    ◎出席確認
    ◎開会宣言
    ◎生徒会長あいさつ
    ◎生徒総会とは?
    ◎議事
    ・生徒会執行部前期活動計画
    ・専門委員会前期活動計画
    ◎議事報告
    ◎生徒会顧問の話
    ◎閉会宣言

    1年生にとって、今回が初めての
    生徒総会ということもあり、
    生徒総会の目的や方法などについて
    執行部からわかりやすい説明が
    ありました

    それぞれの議事についても、
    会員から積極的な意見が出され、
    会長や委員長が丁寧に答えていましたsad
    活動計画が承認されたので、
    それに基づき、今後も頑張って
    活動してほしいなと思いますwink

    ~みんなは一人のために 一人はみんなのために~
  • 19日から6月6日までの3週間、
    教育実習が行われていますsad
    2人の実習生が頑張っています

    初日には、先生方や生徒に自己紹介した後、
    早速、校長先生や教務主任の先生から
    お話を聴きました

    そして、現在は、担当の教科の先生の
    授業を参観したり、配属された学級の生徒と
    一緒に生活していますsad

    2人がステキな先生になれるよう、
    先生方も精一杯サポートします
  • 13日から15日までの2泊3日、
    3年生が京都・奈良方面へ
    修学旅行に出かけましたsad

    ステキな思い出を作ってきた
    みんなの姿をお届けします

    今回は、1日目の様子ですwink


     
    次回は、2日目の様子をお伝えしますsad

    お楽しみにwink
  • 5月17日、18日に
    バスケットボール協会長杯争奪選手権大会
    西部地区予選が行われ、
    男子バスケットボール部が出場しました

    結果は以下の通りです
    引佐南部80-63可美
    引佐南部47-86浜松学院
    5位決定戦
    引佐南部63-50浜名
    引佐南部77-56南陽
    5位 県大会出場決定

    皆さんの御声援に感謝いたしますwink
    今後も変わらぬ御声援をお願いしますlaugh
  • 13日から15日までの2泊3日、
    3年生が京都・奈良方面へ
    修学旅行に出かけましたsad

    ステキな思い出を作ってきた
    しめくくりとして、16日
    5時間目に帰着式を行いました

    感動の帰着式の様子をお届けしますwink


     
    次回は、修学旅行メモリーズとして、
    1日目の様子をお伝えしますsad

    お楽しみにwink
  • 天候の関係で日程を変更し、
    2日間に渡り実施した資源回収が
    先ほど終了しましたsad

    悪天候の中にもかかわらず、
    多くの皆さんに御協力いただき、
    多くの資源物を回収できました

    段ボールの回収では、練習に来ていた
    テニス部の部員も手伝ってくれました

    皆さんの御協力に心より感謝いたしますlaugh

    次回は、10月18日土曜日です
    変わらぬ御協力をお願いいたしますlaugh
  • 第1回資源回収は、あいにくの雨ですが、
    回収方法を変更して行います。

    ◎回収時間
    17日8時から17時まで
    18日8時から9時まで

    ご都合のよい時間帯に搬入をお願いします。
    係員はいませんので、各自対応をお願いします。

    ◎搬入経路
    先日のお知らせでは、給食センターから入り、
    学校正門から抜けるルート
    でしたが、
    正門から入り、正門から抜けるルートとします。
    以下の写真を参考に御協力下さい。

    ※雨が降っていますが、紙類、段ボールなどは
    濡れていても回収できます!

    皆さんの御協力によりいただいた収益は、
    今後の生徒の教育活動に生かしていきますsad
    足元の悪い中ですが、
    皆さんの御協力をお願いしますlaugh
    ①学校正門からお入りください。
    ②敷地内は、徐行でお願いします。
    右側通行となります。
    ③つきあたりを右折すると、コンテナが見えます。
    ④ここでも右側通行でお願いします。紙類は濡れても大丈夫です!
    ⑤それぞれのコンテナに入れるものが表示されて
    いるので、お入れください。
    ⑥段ボールはコンテナがありません。
    コンテナ一番奥の校舎前に置いてください。
    ⑦段ボール付近から車を転回していただき、
    右側通行でお帰りください。
    ⑧対向車にお気を付けいただき、右側通行でお願いします。
    ⑨お帰りも徐行でお願いします。
    ➉御協力に大感謝です!
  • 13日から15日までの2泊3日、
    3年生が京都・奈良方面へ
    修学旅行に出かけましたsad

    ステキな思い出を作ってきた
    みんなの姿をお届けします

    今回は、おかげ横丁での様子ですwink


     
    次回は、修学旅行メモリーズとして、
    1日目の様子をお伝えしますsad

    お楽しみにwink