昨日5時間目に薬学講座が行われ、
講師の方々をお招きして、
各学年で実施しました
1年生では、
「医薬品の正しい知識の普及を図るとともに、
たばこ・シンナー・覚せい剤等の薬物乱用に
よる弊害の周知徹底を図る」
ことを目的とし、
学校薬剤師の吉住氏をお招きし、お話をして
いただきました
「喫煙・飲酒が体に及ぼす影響」
「医薬品の正しい使い方」について
学習することができました
講師の方々をお招きして、
各学年で実施しました
1年生では、
「医薬品の正しい知識の普及を図るとともに、
たばこ・シンナー・覚せい剤等の薬物乱用に
よる弊害の周知徹底を図る」
ことを目的とし、
学校薬剤師の吉住氏をお招きし、お話をして
いただきました
「喫煙・飲酒が体に及ぼす影響」
「医薬品の正しい使い方」について
学習することができました




2年生では、
「たばこ・シンナー・覚せい剤等の薬物乱用の現状と
危険性について知り、薬物から自分を守るための方法
を習得する」ことを目的として、
細江警察署生活安全課の八木氏をお招きし、
お話をしていただきました
薬物乱用防止についてのお話では、実際の場面を
想定し、どうしたら売っている人から断ることが
できるのかをロールプレイで体験しました
「たばこ・シンナー・覚せい剤等の薬物乱用の現状と
危険性について知り、薬物から自分を守るための方法
を習得する」ことを目的として、
細江警察署生活安全課の八木氏をお招きし、
お話をしていただきました
薬物乱用防止についてのお話では、実際の場面を
想定し、どうしたら売っている人から断ることが
できるのかをロールプレイで体験しました






3年生では、
「薬物依存症の当事者による体験談を通じて、その
危険性についての理解を深め、今後の生き方に
ついて学ぶ」ことを目的として、
三河ダルクの方々をお招きし、
お話をしていただきました
「ダルク」とはどのような施設なのかを教えて
いただいた後に、アルコール依存や薬物依存等について
御自身の体験を具体的にお話ししていただく中で、
これからを生きる中学生に向け、メッセージも
いただきました。
「薬物依存症の当事者による体験談を通じて、その
危険性についての理解を深め、今後の生き方に
ついて学ぶ」ことを目的として、
三河ダルクの方々をお招きし、
お話をしていただきました
「ダルク」とはどのような施設なのかを教えて
いただいた後に、アルコール依存や薬物依存等について
御自身の体験を具体的にお話ししていただく中で、
これからを生きる中学生に向け、メッセージも
いただきました。






二度と戻ることのできない一度きりの人生を
大切にしていきたいと改めて感じることのできた
貴重な時間となりました
お忙しい中、お話ししていただいた講師の方々に
心より感謝いたします
大切にしていきたいと改めて感じることのできた
貴重な時間となりました
お忙しい中、お話ししていただいた講師の方々に
心より感謝いたします