2025年9月

  • 昨日、浜松あいホールにおいて
    西部地区英語スピーチコンテスト
    が行われ、浜松地区代表として
    3年生野沢優那さんが出場しましたsad

    演題は、市内大会同様、
    「Losing My Eraser Finding Support」
    ~なくした消しゴム 気付いたサポート~
    として、自身の体験に基づく話を
    英語で上手に発表できました
    市内大会の時よりも堂々と力強く
    発表できました

    頑張った彼女への御声援に感謝しますlaugh
  • 昨日の1時間目の様子ですsad

    1年生は、先日行った地域調べの
    発表会のまとめを行い、来月行う
    「山里いきいき交流会」に向けた
    準備を進めました
    2年生は、来月行われる
    職場体験に向け、
    自分の履歴書づくりに
    取り組みました
    そして、3年生は
    25日の体育大会に向け、
    有終の美を飾るべく、
    応援練習や僥倖練習を
    行いました
     
  • 毎朝、校舎内外の様子を見ていますが、
    各教室からも体育大会に向けた意気込み
    が伝わってきます
    行事に力が入るとつい、
    普段やるべきことを
    忘れてしまいがちですが、
    朝からとても整然とした
    気持ちの良い教室を
    目にすることができます

    とてもきれいな黒板、
    先生方が使いやすいように
    置かれているチョーク、
    とてもきれいで
    使いやすく整頓されて
    いるロッカー

    当たり前のことが
    当たり前にできている
    教室ばかりですwink
    勝利の神様は細部に宿る

    これからも
    当たり前のことを
    当たり前にできる
    ことで
    きっと、25日も
    みんなにたくさんの
    感動を神様が
    プレゼントしてくれますね
     
  • 25日の体育大会に向け、
    それぞれの練習に力を入れ、
    がんばっています

    昼休みも、各クラス、各団ごと
    それぞれが目的をもち、
    一生懸命練習しています

    長縄や台風の目で記録更新
    に向け、グランドで頑張るクラス
    応援の振り付けの復習を
    3年生指導の下、教室で頑張るクラス

    一生懸命ってかっこいいなあ
    と思うkですwink
     
  • 25日の体育大会に向け、
    練習が進んでいます

    団ごとの応援練習だけでなく、
    学年ごとの僥倖種目にも
    力を入れて練習しています

    1年生では、心を一つに
    グループごとで竹を運ぶ
    「台風の目」(仮称)
    を行っていますsad

    お互いで走るスピードを
    調整しながらゴールを
    目指します

    大会当日が楽しみです
  • 25日に行われる校内体育大会
    に向け、応援コンクールの練習
    が進んでいます

    練習を重ねるごとに、
    ひとつひとつ形になっていて、
    完成がとても楽しみですwink

    今回は11日の練習の様子を
    お伝えします
  • 25日に行われる校内体育大会
    に向け、応援コンクールの練習
    が進んでいます

    練習を重ねるごとに、
    ひとつひとつ形になっていて、
    完成がとても楽しみですwink

    今回は10日の練習の様子を
    お伝えします
  • 昨日、浜松市教育会館において
    浜松市英語スピーチコンテスト
    が行われ、学校代表として
    3年生野沢優那さんが出場しましたsad

    演題は
    「Losing My Eraser Finding Support」
    ~なくした消しゴム 気付いたサポート~
    として、自身の体験に基づく話を
    英語で上手に発表できました

    その結果、見事、
    静岡県西部地区英語スピーチコンテスト
    への出場が決定
    しました

    頑張る彼女への御声援をよろしくお願いしますlaugh
  • 先週からグランドにある木に
    餌を求めて蜂がたくさん来る
    ようになってしまいました・・・。

    職員でも対応を考えましたが、
    とても難しかったため、
    先日、業者の方に対応していただきました。

    蜂と人の距離をとるため、
    下の木の枝をはらうとともに、
    誘引剤などを設置しました。

    生徒や職員が安全に生活できるよう
    今後も対応していきます。

     
  • 昨日からいよいよ体育大会応援に
    向けた各団の練習が始まりました

    どの団も3年生が1、2年生を
    上手にリードし、応援内容を
    丁寧に説明していました

    とても初めての練習とは思えない
    充実した練習で、とてもよい雰囲気
    の中、練習が進んでいました

    今後がとても楽しみですwink