夏休み期間中は、先生方から生徒の皆さんへ
暑中見舞い(残暑見舞い)として、
メッセージをお届けします
最終回の担当は、k校長先生です
暑中見舞い(残暑見舞い)として、
メッセージをお届けします

最終回の担当は、k校長先生です

引佐南部中学校のみなさん、残暑見舞い申し上げます。今日で夏休みも終わりですね。有意義な夏休みを過ごすことができましたか。
1学期の終業式に「目的」と「目標」の話をしましたが、覚えていますか。実は、校長先生も夏休みの目標を設定しました。それは「週5日、1時間以上ウォーキングする」という目標です。(※1時間で約6000~7000歩、歩くことができます。)この目的は「体力と健康の保持増進」といったところでしょうか。
さて、その結果は…。無事に達成する事ができました(画像参照)。振り返ってみると、週5日というのは雨が降ったり外出していたりしているとできない日もあると考えて立てた目標なのですが、これが良かったと思っています。無理のない設定としたため、精神的な負担もなく前向きに取り組むことができたと感じています。さて、みなさんはどうだったでしょうか。それぞれに、夏休みに入る前に立てた「目標」があると思います。達成できた人、そうではなかった人それぞれだと思いますが、自分の取り組みについて振り返ってみることが大切です。そして、それを次に生かしていきましょう。
いよいよ明日から2学期のスタートです。気持ちを新たに次の目標に向かって取り組んでいきましょう。みなさんの姿を見るのを楽しみにしています。
1学期の終業式に「目的」と「目標」の話をしましたが、覚えていますか。実は、校長先生も夏休みの目標を設定しました。それは「週5日、1時間以上ウォーキングする」という目標です。(※1時間で約6000~7000歩、歩くことができます。)この目的は「体力と健康の保持増進」といったところでしょうか。
さて、その結果は…。無事に達成する事ができました(画像参照)。振り返ってみると、週5日というのは雨が降ったり外出していたりしているとできない日もあると考えて立てた目標なのですが、これが良かったと思っています。無理のない設定としたため、精神的な負担もなく前向きに取り組むことができたと感じています。さて、みなさんはどうだったでしょうか。それぞれに、夏休みに入る前に立てた「目標」があると思います。達成できた人、そうではなかった人それぞれだと思いますが、自分の取り組みについて振り返ってみることが大切です。そして、それを次に生かしていきましょう。
いよいよ明日から2学期のスタートです。気持ちを新たに次の目標に向かって取り組んでいきましょう。みなさんの姿を見るのを楽しみにしています。

これでサマーレターは終了です 
明日からまた、学校での生徒や先生の
様子をお伝えしていきます
お楽しみに

明日からまた、学校での生徒や先生の
様子をお伝えしていきます

お楽しみに
