夏休み期間中は、先生方から生徒の皆さんへ
暑中見舞い(残暑見舞い)として、
メッセージをお届けします
今回の担当は、3年2組担任のS先生です
みなさんこんにちは!毎日暑いですね!
さて、本日7月26日(土)は、四ッ池陸上競技場にて、
浜松地区陸上競技大会が行われます。
南中陸上部の3年生にとっては、最後の大会となります。
光陰矢の如し。
あっという間にこの日を迎えてしまったな、と思います。
3年生は、今までいろいろなことを乗り越えてきました。
練習がうまくいかず、ミーティングを開いた日。
自己ベストを更新する喜びに目覚め、
前にも増して熱心に練習に取り組むようになった日。
限界を超えるため、エンドレスリレーでギリギリまで自分を追い込んだ日。
何も起きない日がなかったと言ってもいいほど、波乱万丈な日々でした
そんな日々も今日で終わり。
本日をもって、引佐南部中学校陸上競技部3年生は引退します
最後のミーティングでは、
「悔いのないように終わろう」という話をしました。
陸上競技はその特性上、孤独なスポーツです。
その中で自分と向き合い、自分に打ち勝つことができたか、
そして、万全の準備を積むことができたかの答え合わせが本番です。
練習の時の記録が自分の実力であり、
本番になって急に記録が伸びることは稀です。
本番は練習の力が100%発揮できれば最高です
「練習は本番のように、本番は練習のように」
という言葉はまさにこのことを示しています。
「自分を信じる」と書いて自信。
自信をもって本番に臨んでほしいと思います。
どんな結果が出たとしても、
練習でやってきたことが出せれば、
悔いなく終わることができるでしょう
「あなただからこそできることがある。」
ここまでやり抜いてきた自分を最後まで信じ、
体全体で競技を楽しんでください
めざすは「完全燃焼」
選手一人一人に心からエールをおくります
暑中見舞い(残暑見舞い)として、
メッセージをお届けします

今回の担当は、3年2組担任のS先生です

みなさんこんにちは!毎日暑いですね!
さて、本日7月26日(土)は、四ッ池陸上競技場にて、
浜松地区陸上競技大会が行われます。
南中陸上部の3年生にとっては、最後の大会となります。
光陰矢の如し。
あっという間にこの日を迎えてしまったな、と思います。
3年生は、今までいろいろなことを乗り越えてきました。
練習がうまくいかず、ミーティングを開いた日。
自己ベストを更新する喜びに目覚め、
前にも増して熱心に練習に取り組むようになった日。
限界を超えるため、エンドレスリレーでギリギリまで自分を追い込んだ日。
何も起きない日がなかったと言ってもいいほど、波乱万丈な日々でした

そんな日々も今日で終わり。
本日をもって、引佐南部中学校陸上競技部3年生は引退します

最後のミーティングでは、
「悔いのないように終わろう」という話をしました。
陸上競技はその特性上、孤独なスポーツです。
その中で自分と向き合い、自分に打ち勝つことができたか、
そして、万全の準備を積むことができたかの答え合わせが本番です。
練習の時の記録が自分の実力であり、
本番になって急に記録が伸びることは稀です。
本番は練習の力が100%発揮できれば最高です

「練習は本番のように、本番は練習のように」
という言葉はまさにこのことを示しています。
「自分を信じる」と書いて自信。
自信をもって本番に臨んでほしいと思います。
どんな結果が出たとしても、
練習でやってきたことが出せれば、
悔いなく終わることができるでしょう

「あなただからこそできることがある。」
ここまでやり抜いてきた自分を最後まで信じ、
体全体で競技を楽しんでください

めざすは「完全燃焼」

選手一人一人に心からエールをおくります






次回は1年2組担任のk先生です
お楽しみに

お楽しみに
