2024年6月

  • 先日、体育館で2年生を対象として、
    思春期教室が行われましたsad

    講師として、木村産婦人科助産師の
    松井さんをお迎えし、
    「性に関する正しい知識を学ぶことで
    いのちの尊さを知り、将来に向けて
    自分を大切にして生きていくための
    人としての在り方、生き方について
    考えを深めること」

    を目的として実施しました

    多くのスライドを準備していただき、
    一つ一つ大変わかりやすく丁寧に
    説明してくださいましたsad

    お忙しい中、ご指導いただいた先生に
    心より感謝いたしますlaugh
  • 大会やコンクールで顔晴る
    生徒の姿を紹介しますsad

    今回は、中体連夏季市内大会
    に出場した女子テニス部です
  • 大会やコンクールで顔晴る
    生徒の姿を紹介しますsad

    今回は、中体連夏季市内大会
    に出場した男子テニス部です
  • 大会やコンクールで顔晴る
    生徒の姿を紹介しますsad

    今回は、吹奏楽フェスティバル
    に出演した吹奏楽部です
     
  • 本日から、中体連夏季市内大会
    が始まりました
    また、みをつくし吹奏楽フェスティバルが
    行われ、吹奏楽部が出演しました

    結果は以下の通りです
    <男子テニス部>亀崎公園
    ~団体予選~
    引佐南部中1-2佐鳴台中
    引佐南部中0-3浜北北部中

    <女子テニス部>すぽるてん
    ~団体予選~
    引佐南部中1-2麁玉中
    引佐南部中0-3湖東中

    <卓球部>湖西アメニティ
    ~男子個人~
    10人出場
    飯田 4回戦惜敗

    <吹奏楽部>みをつくし文化センター
    みをつくし吹奏楽フェスティバル
    引佐南部中 演奏

    皆さんの熱いご声援に感謝いたしますwink
    今後も変わらぬご声援をお願いいたしますlaugh
    明日は、野球部の試合が予定されて
    いましたが、雨天予報のため、
    29日土曜日に延期されました。
  • 本日から、いよいよ中体連夏季市内大会
    が始まります
    また、みをつくし吹奏楽フェスティバルが
    行われ、吹奏楽部が出演します

    予定は以下の通りです
    <男子テニス部>亀崎公園
    ~団体予選~
    11:30 引佐南部中vs佐鳴台中
    12:30 引佐南部中vs浜北北部中

    <女子テニス部>すぽるてん
    ~団体予選~
    10:20 引佐南部中vs麁玉中
    11:20 引佐南部中vs湖東中

    <卓球部>湖西アメニティ
    ~男子個人~
    8:30 1回戦~

    <吹奏楽部>みをつくし文化センター
    みをつくし吹奏楽フェスティバル
    14:00~25 引佐南部中 演奏

    皆さんの変わらぬ熱いご声援を
    お願いいたしますlaugh
  • 20日6時間目に部活動壮行会
    が行われました

    22日から行われる
    中体連市内夏季大会での健闘を祈り、
    1、2年生を中心とした熱いエール
    選手に届けました

    また、各部代表から大会などに向けた
    力強い決意発表
    もありました

    最高の舞台で最高の仲間と
    最高のプレーで最高の思い出を


    目標に向け、全力で顔晴る生徒への
    熱いご声援をお願いいたしますlaugh
  • 20日6時間目に部活動壮行会
    が行われました

    22日から行われる
    中体連市内夏季大会での健闘を祈り、
    1、2年生を中心とした熱いエール
    選手に届けました

    また、各部代表から大会などに向けた
    力強い決意発表
    もありました

    最高の舞台で最高の仲間と
    最高のプレーで最高の思い出を


    目標に向け、全力で顔晴る生徒への
    熱いご声援をお願いいたしますlaugh
  • 今週は、「ふるさと給食週間」
    となっています

    学校給食を活用した食育(食に関する指導)
    の充実を図るために地場産物を積極的に
    活用する「ふるさと給食」
    を設定しています

    地域の産物や自然、産業などに関する理解を
    深めるとともに、地元の食文化や伝統料理に
    親しむ機会
    としていますsad

    給食時には、給食委員長さんが放送で
    ふるさと給食に関するお話
    をするとともに
    廊下掲示で毎日の献立に関する情報
    伝えています
    また、食に関するクイズも出題しています

    これからも、おいしい給食をいただけることに
    感謝
    していけるといいですね

     
  • 昨日、6時間目に体育館で
    はごろも「夢」講演会
    行われましたsad
    本事業は、はごろも教育研究奨励会の
    御後援により実施することができました

    講師として、スポーツパーソナルトレーナーの
    田中裕一さん(FIELD ONE TRAINING STUDIO)
    をお招きし、
    「好きを仕事につなげる」という演題のもと、
    ご自身の経験をお話してくださいましたsad

    スポーツトレーナーになりたいという夢を追い続け、
    夢を実現することができた意志の強さや
    就職後も自身の知識や技能を常に磨き、
    最新の技術や理論を学び続ける姿勢は、
    生徒に大変良い刺激となりました

    夢をもつことの大切さ
    自分の道は自分で切り拓く
    ことの大切さ
    を教えていただいた
    田中さんに心から感謝いたしますlaugh