2022年

  •  南中生の皆さん、感動の合唱コンクールをありがとうございましたmail
     プレ合唱コンクールからの1週間、どのクラスの追い込みも素晴らし
    かったです3年生を始めとした南中生の底力を感じました
     ご多用の中、審査員を務めていただいた浦井先生、松岡先生、温かい
    励ましのお言葉をいただき、ありがとうございました
     ご多用の中、御参観、御協力いただいた保護者の皆様、ありがとう
    ございました。
     
  •  秋晴れの気持ちのよい朝です令和4年度合唱コンクール当日です
    コロナ禍の3年間、引佐南部中を支えてきている3年生「しなやかさの
    52期生」の心のこもった合唱がサーラ音楽ホールに美しく響くことを
    期待していますfrown
     
  •  黄団の縦割りブロックプレ合唱コンクールが本日行われましたlaugh
    体育大会に続いて優勝を目指して、1年1組、2年3組、3年3組が
    歌いました各クラス共に今のベストの歌を体育館に響かせてくれま
    した明日も期待しています
  •  青団の縦割りブロックプレ合唱コンクールを本日行いました
     1年3組、2年2組、3年1組が歌いました。小松先生からは、3クラスとも
    簡単な合唱曲ではないけれど挑戦して短期間に上手くなっている、と褒めていた
    だきました残り2日間で、各クラスともに曲の山場をもう一歩盛り上げて歌って
    欲しいとアドバイスをいただきました。サーラ音楽ホールでの合唱が楽しみですsmiley
  • ハヤシライス

    2022年10月19日
       今日の給食は、ハヤシライスですsmileyハヤシは英語の「ハッシュ」からできた言葉で「肉などを細切れにする」という意味があります。豚肉と玉ねぎをじっくり炒め、ブラウンソースで煮込む料理です。今日のブラウンソースは、調理員さんが粉からじっくり炒めて作ったものです。ご飯にかけて美味しくいただきました
      <メニュー>
      むむぎごはん、牛乳、ハヤシ、キャラメルポテト、ほうれんそうのサラダ
    •  今年度から縦割り活動を充実させるため、本番前に3つの縦割りブロック毎にプレ
      合唱コンクールを行います本日は、赤団(ブロック)でした。1年3組、2年1組、
      3年2組が歌いましたsmileyどのクラスもここ数日の練習の成果で、先週の学年プレ合唱
      コンクールより大きな声が出てハーモニーもきれいになりました小松先生からは、
      練習を重ねて更に抑揚をつけると良いとアドバイスをいただきましたあと3日、
      ラストスパートに期待しています
    • 交通安全教室

      2022年10月18日
         14日(金)に晴天のもと、全学年で交通安全教室を行いましたsmiley
         3年生は、初めて学校周辺道路(公道)で自転車の走行訓練を行いました
        1・2年生は、運動場に作った模擬道路で走行訓練を行いました公道や大勢の
        人の前での走行訓練や、他の人が乗っている様子を見て自分の走行を振り返るこ
        とで、交通安全への意識を高め、交通ルールを守ることの大切さが実感できましたsmiley
         細江警察署の警察官や交通安全指導員の皆様、北区区振興課の皆様、ご多用の中、
        ありがとうございました
      •  今週金曜日の合唱コンクールに向けて、生徒も先生も燃えています
         3年生の追い込みはさすがです1・2年生も負けていません
         鈴村先生は、生徒と一緒に大きな声で歌っていましたsmiley当日が楽しみに
        なってきました
      •  2年2組の理科は、本日、「デンプンに対するだ液のはたらきを調べよう」
        という目標で実験を行いました今日は初めて、グループではなく一人一人が
        自分で実験を行いました綿棒で自分のだ液を採った後、ガスバーナーの炎で
        温めて、ヨウ素液とベネジクト液でデンプンの有無を調べましたその後、そ
        れらの溶液が入ったビーカーの写真をタブレットパソコンで撮りクラスルーム
        に保存しましたいろいろな技能が必要な実験を自分で行うことで、とても勉
        強になりましたsmiley


         
      • さつまいも(給食)

        2022年10月17日
           今日の給食は、さつまいもをみそ汁にしていただきましたsmileyさつまいもがおいしい季節になりました。さつまいもが日本に入ってきたのは1609年で、薩摩(今の鹿児島県)に最初に伝わったことから「さつまいも」とよばれるようになりました。食物繊維やビタミン類、カルシウムなどのミネラルも多く、優れた食べ物です。浜松市では篠原地区で多く作られています。むぎごはんといっしょに美味しくいただきました
          <メニュー>
          むぎごはん、牛乳、ししゃものごまだれかけ、くるみあえ、さつまいものみそしる