2010年1月

  • 日直日誌より

    2010年1月28日
      1時間目の数学では、プリントを一生懸命やりました。問題がかなり難しかったのですが、入試にはこういう難しい問題がたくさん出るので、がんばって全ての問題が解けるようになりたいです。
      2時間目の理科は月についてやりました。月は計算問題や図から読みとる問題があるので、いろいろな問題の解き方になれていきたいです。
      4時間目の社会では入試対策でテストの問題をやりました。知らなかったことを知ることができたのでよかったです。
      もうすぐ市立の入試があるので、入試のためにしっかり勉強していきたです。また、体調管理をしっかりして、ベストな状態で臨みたいです。
      H.K
    • 始めに静岡県立美術館で美術鑑賞をしました。ロダン館で彫刻を鑑賞しました。


      昼食後グランシップに移動し、音楽鑑賞をしました。本物のクラシックにふれました。


    • 日直日誌より

      2010年1月27日
        1時間目は国語でした。しっかり漢字を学ぶことができました。
        2時間目と3時間目は技術でした。パソコンのプログラムのようなものをつくり、かなり難しかったけれど、全員しっかりと作れていたのですごいと思いました。
        理科では火星についてやりました。火星と地球との関係について、くわしく知ることができました。
        5時間目は柔道をやりました。もうたくさんの技を習ってきたし、みんな最初の頃より上達しているのですごいと思います。
        あと受検まで12日なので、体調管理もしっかりとしたいです。
        T.O
      • 日直日誌より

        2010年1月26日
          柔道をやりました。気温が低かったので素足が痛かったです。でも、みんな一生懸命がんばっていました。
          2時間目の美術は新課題のろう画でした。ほとんどの人が本書き用紙へ移れていました。
          6時間目の学活では卒業レポートを作成しました。みんなそれぞれのペースでがんばっていました。卒業まであと2ヶ月くらいしかありません。精一杯がんばって残り少ない中学校生活を充実したものにしたいです。
          私学の入試まであと2週間を切りました。今までの努力を無駄にしないようにがんばりたいです。
          E.O
        • 日直日誌より

          2010年1月25日
            数学がありました。入試対策のプリントが配られましたが、基礎問題を中心としたプリントをやりました。だいたいは解くことができるようになったので、難しい問題に挑戦するようにしたいと思います。
            社会では経済について学習しました。円高や円安、ドル高やドル安など経済にとても影響することがよく分かりました。
            国語は温かいスープを読みました。戦争をした国の人を見る目が厳しくても、困っている人を助けることを知り、みんなとても優しいのだと思いました。
            英語では温暖化についてのスピーチを聴きました。世界の全体が地球のために活動していることを改めて知りました。
            昼休みには避難訓練がありました。放課後にやると思っていたので驚きましたが、落ち着いて行動することができてよかったです。
            道徳では登山の資料を読みました。隊員を助けることができないような状態で救助活動を続けるか続けないかでした。この資料でも1人1人の命の大切さが分かり、改めて深く考えることができました。
            T.Y
          • 日直日誌より

            2010年1月21日
              数学では入試問題をやりました。いつも以上に難しくてみんな手こずっていました。
              理科では南中高度についてやりました。今までよく分からなかったところをやったので、しっかり復習をしたいです。
              国語では「炎を見ろ」という単元をやりました。首里城はとても苦労して作ったんだということが分かりました。一度見てみたいです。
              社会では社会保障についてやりました。わたしたちが老人になる頃には、若い人たちが減ってしまうということが心配です。(お金の面で)
              道徳ではクローンについてやりました。今まで以上に悩みました。
              総合では「3年生と語る会」のことについてやりました。まだまだ書きたいことがあるので、もりもり書きたいです。
              K.Y
            • 日直日誌より

              2010年1月20日
                今日は体育で柔道をしました。大腰、大外刈りに加えて新しく体落としもやりました。KさんとSさんがお手本でやってくれたのですが、とても上手でした。Kさんは経験者だから本格的だし、Sさんはやってなかったのにとても上手でした。大腰の受け身の方が全然なっていないので、そこをがんばりたいです。あと、大外刈りも相手に足をかけるところをしっかりやって、相手のバランスを崩したいです。
                英語、数学で入試の過去問をやり始めているので、本番が近づいているんだと実感しました。
                S.M
              • 北中生全員集合!!

                2010年1月18日
                  心温まる、みんなが楽しめるゲームが行われました。


                  背中で伝言ゲーム


                  何を描いたか当てるゲーム

                  チーム戦で行われ、Aチームが優勝しました。
                • 朝会

                  2010年1月18日
                    とても寒い中でしたが、集中して校長講話を聞きました。


                    校長先生の息も白いです。
                  • ギター

                    2010年1月15日

                      2年生


                      1年生


                      3年生

                    COUNTER

                     / 本日: 昨日:

                    カレンダー

                    最近の記事

                    タグ