暑さ指数(WBGT)とは、熱中症予防のために考案された指標で、気温・湿度・輻射熱(陽射しの強さ)を考慮したもので、28℃の超えると熱中症リスクが急増するといわれ、31℃以上では運動は原則中止とされています。午後1時には、日陰で風通しのいい園児玄関前ですら31℃を超えていました
午前中から暑さ指数がグングン上がったので、新たにテントを出して日陰を作りました。



安心・安全な遊びの環境として、日陰と帽子着用は必須です。こまめに水分補給しながら、子どもたちは、「自発的な活動としての遊び」に勤しんでいました。




今週水曜日の「プール開き」から、子どもたちの外遊びは、水遊びにシフトしていきます。今週は夏日が続きそうです。体調管理をしっかりして、笑顔いっぱい・元気いっぱいで水遊びを楽しんでいきたいです
今週もよろしくお願いします。




