ケ・サラ(che sara)

2025年6月9日
    「ケ・サラ」=「どうなるんだろう まあ なるように なるさ」
    「なぜ、我が子だけが」「思うようにならぬ子育て」「自分の子育てが 間違っているのか」「こんなに頑張っているのに」
    日々、子育てに悩むのは誰も同じ。誰もが通ってきた道。親の悩みをよそにして、どうにか成長していました。悩むのは、「どうにかなる」と「私」が思うからです。「過去と人は変えられない」。我が子といえども、別人格の「人」。皆さんのお子さんは、今日も、先週とは違う「遊び」をし、先週とは異なる表情・行動をしていました。この変化こそが、「成長」そのものです。安心してください。皆さんの子育ては、すでに成功し、お子さんは自分で歩き始めています。私たち大人ができることは、「ケ・セラ」と思い、お子さんの日々の成長を見守るのみです。空しいことですが・・・・。
    「平和で美しい国 信じあえる人ばかり だけど 明日は どうなることやら だれも わかりはしないさ ケ・サラ ケ・サラ ケ・サラ わたしたちの人生は 階段を 手探りで 歩くようなもの ケ・サラ サラ クエル ケ・サラ」
    子どもと同じようにヒマワリ・アジサイ・野菜たちも、いつの間にかに成長しています。「どうなるんだろう まあ なるように なるさ」=「ケ・セラ」
    今日から梅雨入りです。年長組さんが作ったカエルさんが、雨を呼んだのでしょうね。明日は、1回目の「ちょこっと参観会」です。午前11時から午後1時までを公開します。「給食」の様子をどっしり構えて見守ってあげてください。お待ちしています。