オニ退治の豆を用意して、いよいよ「豆まき会」が始まりました。始めに、先生から「節分」のお話を聞いたり、自分のお腹のオニを発表したり、作ったオニのお面を紹介しあったりしました。お面は、今日持ち帰りますので、是非とも飾ってあげてください。
続いて、「赤鬼と青鬼のタンゴ」を踊ったり、歌を歌ったりして、楽しい時間を過ごしました。すると、「ドドドド」と雷と太鼓の音ともに、赤色のオニと緑色のオニが登場!泣き声・叫び声が響く中を、みんなでオニを追い出しました。今年のオニは動きが早くて写真が撮れませんでしたでも、逃げていくオニに振り返ってもらったパチリオニさん、お疲れさまでした
無事にオニを追い出した後には、福の神からお菓子のプレゼントがありました。「お菓子ひろい」は楽しかったねお部屋に帰って、お菓子を一つ食べました。みんな成就感に包まれて、ニコニコでした以上で、本年度のオニ退治は終わりです。保護者の皆様、本年度もオニ退治にご支援をいただき、ありがとうございました。皆さんのお子さんは、しっかりと自分の中のオニと向き合い、退治することができました。特に、年長組さんは、これですっきりとした気持ちで、小学校にいけますね。帰ったら、がんばったお子さんを、褒めて褒めて褒めちぎってあげてください