寒風の中、ジュビロ磐田普及スクールのコーチにおいでいただき、年長組28人に「ジュビロ磐田サッカー巡回教室」を開催していただきました。これは、ジュビロ磐田の選手・チームの地域貢献活動の一環としておこなわれており、大変人気のある教室です。始めにお互いに挨拶をして、記念写真をとりました。
早速、一人一個のボールをお借りして、ボールとお友達になるレッスンが始まりました。コーチの説明は、聞き取りやすい言葉で、短く、テンポよくされるので、子どもたちは飽きることなく、すぐに動くことができていました。さすがプロです
次は、シュート練習です。子どもたちも、コーチの説明を目と耳で聞き取ろうとしていました。聞く力が伸びていることを実感しました
最後は、4チームに分かれてのゲームです。整列し、互いに「おねがいします」を言って握手。やる気がみなぎりますコーチが上手にボールを配給したり、声掛けをしたりしてくれるので、ボールが滞ることがなく、テンポよくゲームが進んでいくので、子どもたちの運動量は十分に確保されていました。
あっという間に1時間が経過しました。寒くても一人として泣く子も、ぐずる子もなく、全員が最後まで集中力を持続できました。コーチからは「話がしっかり聞ける子ばかりなので、とってもやりやすかったです」とお褒めの言葉をいただいた上に、定規のお土産までいただきました。ありがとうございました「J1昇格」を祈って応援していきますので、来年もよろしくお願いします