チャレンジ いっぱい!

2025年1月23日
    「できないことに興味をもち、自ら取り組む姿」=「チャレンジする姿」が、今日もいっぱいでした。年少組さんでは、何人もの子が鉄棒にチャレンジしていました。鉄棒が冷たくても、体に当たって痛くても、何度も回っていました。すごいぞコマ回しでは、反対回しの名人も誕生していました。すごい
    年中組さんでは、雲梯に何人もの子が鉄棒にチャレンジしていました。鉄棒を力強く握って、前にスイスイと進む名人を発見しました。すごい
    年長組さんでは、ドッジボールの挑戦する子、ホッピングに挑戦する子、竹馬に挑戦する子、長縄の連続跳びに挑戦する子などなど、チャレンジする子がいっぱいです。「できたこと」に目が向きがちですが、小学校以降の学習にとって一番大事なことは、「できないこと」=「知らないこと」=「未知なこと」に興味をもち、「できるようになりたい」「知りたい」と自ら行動することです。結果は後からついてきます。興味をもったこと・行動したことを、大いに誉めていってあげましょうすごいぞ、年長組さん