2024年

  • 年少組さんの一日

    2024年5月10日
      朝のお支度ができた子から、お部屋で好きな遊びをしました。
      その後は、外に出て、砂場や三輪車で遊びました。
      「おひさま広場・園庭開放」で来園したお友達も加わって、
      園庭は賑やかでした。
      給食も、頑張って食べました。
      今日は、「母の日」のプレゼントを持ち帰ります。受け取ってください。
      大型連休明けをよく頑張って幼稚園に来て、みんな立派でした
      来週も待っているよ
    • 子どもたちの成長を実感できる場の一つが給食です。
      今の年少組さんは、少ない量を先生がつきっきりで食べていますが・・・
      年中組さんになると、一人で食べるのが当たり前となり・・・・
      年長組さんになると、配膳から片付けまで、一人でできます。
      たった3年で、見違える姿に変身します。すごいの一言です
    • 新生・引佐幼稚園

      2024年5月9日
        本年度のキャッチフレーズは「新生・引佐幼稚園」です。
        公立幼稚園らしさを前面に出して、地域の「拠点園」にふさわしい
        遊びを大事にした子ども主体の園づくりを進めています。
        具体的には、年間行事を大幅に見直し、教師と子どもがじっくりと
        遊びに取り組む時間を確保しました。
        今日も、先生と子ども、子どもと子ども、子どもとものが関わって
        じっくり遊ぶ姿がいっぱい見られました
      • 給食二日目のメニューは
        「むぎごはん・チキンカレー・コーンとアスパラのいためもの・フルーツ入りミックスゼリー」
        先生たち総出で配膳・食事の見守り・片付け、そして自分の食事angel
        子どもたちは、お替りもして、昨日よりもいっぱい食べました
        先生たち、お疲れ様でしたまた、明日もよろしくお願いします
      • 今日は晴れだ!

        2024年5月8日
          まさに五月晴れ薫風が心地よい園庭では、
          着替えた子どもたちが、着替えをして遊んでいます。
          泥や水が大好きな子もいれば、嫌がる子もいます。
          虫を捕まえて喜ぶ子もいれば、嫌いな子もいます。
          個性豊かな子どもが、友だち・先生・ものと関わることを
          通して、自分の世界を少しずつ広げています。
          その場が幼稚園であり、仕掛けをするのが先生です。
          今日も、いろいろな仕掛けがいっぱいの園庭でした
        • 初めての給食!

          2024年5月7日
            今日は、年少組さんの初めての給食でしたsmiley
            5人の先生で13人の年少組さんを給食を「配膳・食事・片付け」をしましたangel
            初めての給食=初めて親の手から離れた食事=「自立」に向けた大きな一歩
            一口でも一飲みでも、自分でできたお子さんを、いっぱい誉めてあげてください
            メニューは「こくとういりロールパン・牛乳・オムソースかけ・ほうれんそうのクリームに・おちゃマヨポテト」
            給食センターの配送が遅れるトラブル発生!
            ジッと待つ年少組さんと不安そうな先生。
            先生総がかりでの配膳
            みんなで「手を合わせましょう。いただきます」
            牛乳ゴクゴク「あー、おいしい」
            ひとりで食べられます!
            ちょっとイスが低いかな?
            先生と一緒に「あと、ひとくち」
            先生と一緒に「あと、ふたくち」
            最後はお茶で「ブクブクパー」
          • 雨でも元気です!

            2024年5月7日
              大型連休明けはあいにくの雨降り
              でも、元気いっぱいに登園するお友達がいっぱいsad
              お部屋の中では、器具を使った運動遊びをしたり、
              先生のピアノに合わせていろんな動きをしたり。
              雨降りでも元気いっぱいのお友達でした
              明日は晴れ。園庭で思いっきり遊ぼうね
            • 年長組さんの親子玉入れ・綱引き対決は、迫力満点でした。
              パラバルーンも、いろいろな技に挑戦しました。
              おうちの方にも体験してもらいました。見た目以上に難しいのです
              10月の「ちょこっと参観会」では、音楽に合わせてパラバルーンをするかも・・
              年長組28人の今後の成長が楽しみです最後にはメダルをもらってにっこり
            • 年中組さんは、おうちの方と一緒に玉入れや綱引きをしました。
              さらに、パラバルーンにも挑戦しました。初めてなのに、上手にできたね
              最後には、先生からメダルをもらってにっこりでした
               
            • 年少組さんが親子で行った遊びは、4月の保育の中で子どもたちが取り組んだ「運動遊び」を
              担任がアレンジしました。なので、子どもは無理なく自然に、おうちの方と一緒に遊ぶことができました。
              手作りこいのぼりをもって走ったり、一本橋を渡ったり、玉入れをしたり、ケンケンパーをしたり・・・・
              最後には、先生からご褒美メダルをいただきました。本当によく頑張りました