「なかよしたいむ=みんなでたいそう+2分間走+ゆっくりウオーキング+異学年ペアのダンス」があっという間に定着しました。年少組さんの適応力の高さにはびっくりですお兄さん・お姉さんのお手本が素晴らしいからですね
「なかよしたいむ」の後は、各学年で思い思いの遊びが、園庭で繰り広げられました。異学年の交流が思う存分にでき、広い園庭で体を思う存分の動かせるのって、公立幼稚園の引佐幼稚園だからできるんだよなあ・・民間施設にはできない「良さ」があるんだけどなあ・・さらに、引佐幼稚園は保育園並みの「預かり保育」があるんだけどなあ・・なんで園児が集まらないのかなあ・・「こども園」に名前を変えたら集まるのかなあ・・・(園長のぼやき)。