2025年

  • 新体力テストイベント2が行われました。
    今日は、1・6年生のペアと、3・4年生がイベントに参加しました。
    1年生は、6年生からテスト種目のやり方を教えてもらって、楽しそうに取り組んでいました。
     
  • スポーツ委員会が企画・運営をしている新体力テストのイベントが開かれました。
    今日は、2年生と5年生が参加しました。
    50m走のスタートやボール投げ、反復横跳び、立ち幅跳びなどの練習に取り組みました。
  • 2年:国語「ふきのとう」の音読発表会。
    6年:本年度最初の委員会活動。
     
  • 150周年の航空写真撮影を行いました。
    全校が運動場に集合して、一人一枚の色画用紙を頭にのせてドローンで撮影をしました。
    出来上がりが楽しみです。
    今日の給食は、八十八夜の行事食でした。
  • 1・6年ペア活動

    2025年4月30日
      1・6年生が、ペア活動で「みどりーな」に行きました。
      1年生は、ペアのお兄さん・お姉さんといっしょに遊んでもらい、とてもうれしそうでした。 
       
    • 全国学力・学習状況調査の児童質問調査をタブレットを使ってオンラインで行いました。
      1問1問の問題をしっかりと読み、自分の生活を振り返って入力をしていました。
      今日の給食は、ご飯・牛乳・麻婆豆腐・揚げ餃子・中華和えの子供たちに人気の中華料理でした。   
    • 1年生を迎える会

      2025年4月25日
        1年生を迎える会が行われました。
        各学年からいろいろなプレゼントがあり、迎えられた1年生はとてもいい表情をしていました。 
      • 計算力調査

        2025年4月24日
          今日、2時間目に計算力調査が行われました。
          どの子も真剣にテストに取り組んでいました。
        • 1年生が、防犯教室を行いました。
          鶴見交番の交番長さんから、防犯に関する「いかのおすし」のお話をしていただきました。
          今日の給食は、入学・進級祝いの行事食でした。
          いちごゼリーが冷たくてとても美味しかったです。  
        • 今日から1年生も給食が始まりました。
          給食当番のやり方や配膳の仕方など覚えることがたくさんありました。
          給食を食べた子供の第一声は、「おいしい~!」で、みんな笑顔でした。
          今日の献立は、ご飯・牛乳・太刀魚のフライ・うま煮・味噌汁でした。