2025年4月

  • 1年生を迎える会

    2025年4月25日
      1年生を迎える会が行われました。
      各学年からいろいろなプレゼントがあり、迎えられた1年生はとてもいい表情をしていました。 
    • 計算力調査

      2025年4月24日
        今日、2時間目に計算力調査が行われました。
        どの子も真剣にテストに取り組んでいました。
      • 1年生が、防犯教室を行いました。
        鶴見交番の交番長さんから、防犯に関する「いかのおすし」のお話をしていただきました。
        今日の給食は、入学・進級祝いの行事食でした。
        いちごゼリーが冷たくてとても美味しかったです。  
      • 今日から1年生も給食が始まりました。
        給食当番のやり方や配膳の仕方など覚えることがたくさんありました。
        給食を食べた子供の第一声は、「おいしい~!」で、みんな笑顔でした。
        今日の献立は、ご飯・牛乳・太刀魚のフライ・うま煮・味噌汁でした。
         
      • 参観会・PTA総会・引き渡し訓練が行われました。
        たくさんの保護者の皆様に来校していただきました。
        ありがとうございました。
      • 1年生と6年生のペアの顔合わせがありました。
        名刺を交換して自己紹介をしたり、中庭の遊具や図書室、教室などでペアで遊んだりして交流を深めていました。
         
      • 6年生の全国学力・学習状況調査が行われました。
        今年度は、国語・算数・理科の3教科で大変そうでしたが、みんな集中して取り組んでいました。
      • 避難訓練

        2025年4月16日
          第1回避難訓練が行われました。
          「お・は・し・も」を守って、第2次避難場所の運動場へ避難しました。
          また、津波発生を想定した訓練で、第3次避難教室への移動も行いました。 
           
        • 今日の給食は、ご飯・牛乳・たけのこご飯・厚焼き玉子・のっぺい汁でした。
          たけのこがとてもやわらかくて美味しかったです。厚焼き玉子も大人気でした。
           
        • 3年生の国語の授業風景です。みんな真剣に漢字ドリルに取り組んでいました。
          今日の給食は、パン・牛乳・鶏肉のトマト煮・野菜スープ・バナナでした。