• 今日の様子!

    2024年11月15日
      今日は地域の方(さくら会)との交流で運動会に招待され伊平基幹集落センターへ行ってきました。wink
      準備体操は幼稚園の運動会で行った『ちょっとだけ体操』、ボッチャ、輪投げ、玉入れ、アイス運び競争、パン食い競争、お菓子つかみ取り、全員で“引佐ばやし”を踊ってみんなで楽しい時間を過ごすことができました。sad

      今日の様子を紹介します
      ボッチャ、初体験wink
      輪投げ
      なかなか入らないんだよね~
      ボールをアイスに見立てて・・・
      玉入れ
      手を使わないで口でパンを取りました!
      ゆらゆらしてう~ん、難しいcrying
      パン食い競争みんな大成功
      お菓子つかみ!
      こんなに取れたよwink
      運動会に招待されたので、大好きな踊りを披露した子供たち!
      「かわいいね」「リズム感がいいね」たくさんの拍手をもらい、自信につながりました。
      幼稚園の時間をつくっていただきありがとうございました。laugh
      最後は全員で“引佐ばやし”を踊りました。
      地域の方(さくら会)と一緒に遊んで楽しかったです

      ※小菊をいただきありがとうございました。花瓶に生けたいと思います。
       
      ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
      第6回ひよこ学級は12月5日(木)です。
      ひよこ学級の皆さんと一緒に遊べることを楽しみにしています。
      皆様のお越しをお待ちしています。
      wink
      <持ち物>タオル、お茶、室内履きなど各自必要と思われるもの

      ひよこ学級の案内[PDF:368.9KB]

      ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
      伊平幼稚園の紹介
      預かり保育についても掲載しています

      伊平幼稚園の紹介[PDF:770.6KB]

      満3歳児保育の紹介
      令和7年度から伊平幼稚園で満3歳児保育を開催します。詳しいことは幼稚園までお問い合わせください。

      満3歳児保育について[PDF:611.2KB]

    • 今日の様子!

      2024年11月14日
        今日はPTAおいしいほっぺクラブ主催のお芋パーティーがありました。
        今日の様子を紹介します
        サツマイモをきれいに洗います。
        新聞紙でくるんで、塩水につけてアルミホイルで巻きました。
        アルミホイルで包んだお芋を火の中に(お父さんたちが木を燃やしておきにしてくれました)入れます。
        落ち葉でかぶせて焼き芋にします。
        焼き芋が出来上がる間、お母さんたちに絵本の読み聞かせをしていただきました。
        2冊読んでいただきました。次回は2月にあります。
        焼き芋は甘くておいしかったです!wink
        お父さんたちに見せたいことがあり、4曲披露しました。
        年長組さんはミュージックパネルで“カエルの合唱”をやりました。

        お芋パーティー大成功
        PTAのお父さん、お母さんたち焼き芋づくりありがとうございました。子供たちも大満足でした。laugh
        ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
        第6回ひよこ学級は12月5日(木)です。
        ひよこ学級の皆さんと一緒に遊べることを楽しみにしています。
        皆様のお越しをお待ちしています。
        wink
        <持ち物>タオル、お茶、室内履きなど各自必要と思われるもの

        ひよこ学級の案内[PDF:368.9KB]

        ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
        伊平幼稚園の紹介
        預かり保育についても掲載しています

        伊平幼稚園の紹介[PDF:770.6KB]

        満3歳児保育の紹介
        令和7年度から伊平幼稚園で満3歳児保育を開催します。詳しいことは幼稚園までお問い合わせください。

        満3歳児保育について[PDF:611.2KB]

      • 今日の様子!

        2024年11月13日
          今日の子供たちの様子を紹介します
          ドングリ並べ。
          この実を振ると割れたところから種?のようなものがひらひらおちるんだよ!
          野菜を収穫!立派な小松菜ができましたよ!
          等身大の木を絵の具でかいたよ!
          楽器遊びが楽しい子供たち!
          年長組さんがつくったドングリ転がしで遊んだ年少組さん!
          園庭でお弁当を食べたよ。おいしかったよ
          火災の避難訓練!
          先生たちも消火訓練をしました!
           
          幼稚園には消火器が4つあるよ!
          等身大の木完成!
          子供が感じた秋を表現してありますよ!
          とてもすてきです。wink
          ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
          第6回ひよこ学級は12月5日(木)です。
          ひよこ学級の皆さんと一緒に遊べることを楽しみにしています。
          皆様のお越しをお待ちしています。
          wink
          <持ち物>タオル、お茶、室内履きなど各自必要と思われるもの

          ひよこ学級の案内[PDF:368.9KB]

          ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
          伊平幼稚園の紹介
          預かり保育についても掲載しています

          伊平幼稚園の紹介[PDF:770.6KB]

          満3歳児保育の紹介
          令和7年度から伊平幼稚園で満3歳児保育を開催します。詳しいことは幼稚園までお問い合わせください。

          満3歳児保育について[PDF:611.2KB]

        • 今日の様子!

          2024年11月13日
            今日は子供たちの大好きな場所『かわな野外活動センター』へ遊びに行ってきました。smiley
            日向と木々の中の温度の違いを感じたり、秋のいろいろな木の実や葉を見付けたりして川名の自然を満喫した子供たち。
            子供たちの様子を紹介します
            林の中を探検!
            動物のぬいぐるみや日ごろ使っているものがかくれんぼ!見つけたようです
            大きな葉っぱ(朴木の葉)
            問題です「僕は誰でしょう」
            「私、誰だかわかる?」
            所員さんの箱の中には・・・6種類の秋の自然物が入っています。6種類全部見付けることができるかな?
            机の下や切り株などいろいろ探したら6種類見つけることができました。wink
            ドングリから芽が出ているよ!
            落ちてる落ちてる!
            あっという間にお別れです。
            今年度のかわな野外活動センターでの活動は今日が最後です。また来年度遊びに行きたいと思います。sad
            ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
            第6回ひよこ学級は12月5日(木)です。
            ひよこ学級の皆さんと一緒に遊べることを楽しみにしています。
            皆様のお越しをお待ちしています。
            wink
            <持ち物>タオル、お茶、室内履きなど各自必要と思われるもの

            ひよこ学級の案内[PDF:368.9KB]

            ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
            伊平幼稚園の紹介
            預かり保育についても掲載しています

            伊平幼稚園の紹介[PDF:770.6KB]

            満3歳児保育の紹介
            令和7年度から伊平幼稚園で満3歳児保育を開催します。詳しいことは幼稚園までお問い合わせください。

            満3歳児保育について[PDF:611.2KB]

          • 今日の様子!

            2024年11月11日
              一日のんびり過ごした子供たちsmiley
              子供たちの様子を紹介します
              何をつくっているのかな?
               
              年長組さんがつくったトンネルやいろいろな道(サーキット)など遊戯室​で遊びました。wink
              2人シンクロしてます。すごいでしょ!
              いろいろな楽器に触れて遊んでいます。
              ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
              第6回ひよこ学級は12月5日(木)です。
              ひよこ学級の皆さんと一緒に遊べることを楽しみにしています。
              皆様のお越しをお待ちしています。
              wink
              <持ち物>タオル、お茶、室内履きなど各自必要と思われるもの

              ひよこ学級の案内[PDF:368.9KB]

              ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
              伊平幼稚園の紹介
              預かり保育についても掲載しています

              伊平幼稚園の紹介[PDF:770.6KB]

              満3歳児保育の紹介
              令和7年度から伊平幼稚園で満3歳児保育を開催します。詳しいことは幼稚園までお問い合わせください。

              満3歳児保育について[PDF:611.2KB]

            • 今日の様子!

              2024年11月8日
                今日は引佐幼稚園を会場にして人形劇を観ました。軽快な言葉や人形の動きに子供たちもとても良い表情をしていました。wink
                楽器についても興味が膨らんだ子供たちです。smiley
                子供たちの様子を紹介します
                「こぶとりじいさん」
                鬼とおじいさんのダンス面白かったですね!エンヤラヤラヤラ エンヤラヤリズムをとっていました。
                 
                口も楽器になるよ!思わず真似をしていましたよ!
                ノコギリも楽器になるんですって
                人形を見せていただきました。手袋で作ってあることにびっくり!
                幼稚園にも手袋人形あったねsad
                何か楽しいことができるかも・・・
                楽しかったです。wink人形劇を見せてくれてありがとうございました!
                伊平:「さようなら!」
                引佐:「また来てね!」
                 
                しぜんにタッチをする姿が見られました。
                少しずつ子供たちの距離が近くなってきたと感じます。

                 
                ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
                第6回ひよこ学級は12月5日(木)です。
                ひよこ学級の皆さんと一緒に遊べることを楽しみにしています。
                皆様のお越しをお待ちしています。
                wink
                <持ち物>タオル、お茶、室内履きなど各自必要と思われるもの

                ひよこ学級の案内[PDF:368.9KB]

                ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
                伊平幼稚園の紹介
                預かり保育についても掲載しています

                伊平幼稚園の紹介[PDF:770.6KB]

                満3歳児保育の紹介
                令和7年度から伊平幼稚園で満3歳児保育を開催します。詳しいことは幼稚園までお問い合わせください。

                満3歳児保育について[PDF:611.2KB]

              • 今日の様子!

                2024年11月7日
                  今日は大好きなお友達から電話がかかってきたり、遊びで相談したいことを自分で電話をかけて聞いたりした子供たち。wink
                  子供たちの様子を紹介します
                  引佐北部みさと幼稚園の友達から電話がかかってきました。wink
                  み:「お化け屋敷があるよ!12月3日に遊びに来てね!」
                  い:「いいよ!」
                  み:「歌と踊りもあるよ!(リトミック)」
                  い:「一緒に遊ぼうね」
                  い:「みんなで遊びに行くよー」
                  交流の日が楽しみになりました。
                  持ち物は、給食セット、帽子、上靴、げんきだそうです。
                  佐久間幼稚園の友達に電話をしました。
                  い:「ドングリ転がしつくっているんだけど…トンカチ貸してくれますか?」
                  さ:「いいよ!いくつ?」
                  い:「2つ貸してください。」
                  さ:「2つしかないので、1つでもいい?」
                  い:「1つでいいです!ありがとう」 
                  ※自分でお願いをすることができました!
                  自分たちもドングリ転がしをつくって遊んでいるよ!
                  まだ遊び始めたばかりです。どのようなコースになるのか楽しみです。
                  ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
                  第6回ひよこ学級は12月5日(木)です。
                  ひよこ学級の皆さんと一緒に遊べることを楽しみにしています。
                  皆様のお越しをお待ちしています。
                  wink
                  <持ち物>タオル、お茶、室内履きなど各自必要と思われるもの

                  ひよこ学級の案内[PDF:368.9KB]

                  ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
                  伊平幼稚園の紹介
                  預かり保育についても掲載しています

                  伊平幼稚園の紹介[PDF:770.6KB]

                  満3歳児保育の紹介
                  令和7年度から伊平幼稚園で満3歳児保育を開催します。詳しいことは幼稚園までお問い合わせください。

                  満3歳児保育について[PDF:611.2KB]

                • 昨日引佐北部みさと幼稚園の友達と一緒にてんてんゴー渋川に行ってきました。
                  秋の自然を探したり、コテージのところまで上ったり下りたり歩き回りました。wink
                  子供たちの様子を紹介します
                  地図を見ながらこっちに行ってみる?そうだね!などグループの友達と話しながら探検をした子供たち。
                  「見てー!」笑顔がステキ
                  ツクバネの実 み~つけた!
                  顔より大きくて長いはっぱを見つけたよ!
                  先日、かわな野外活動センターの所員さんから教えてもらったことを早速やっていましたよ!
                  黄色の葉っぱ吹いてみよう!(笛に見立てて)子供の発想に驚かされますwink
                  違うグループだったのにいつの間にか手をつないでいました
                  見つけたあけてみると・・・・
                  出てきたのは“渋川つつじ”みんなで形を合わせてみると・・・丸くなったね。wink
                  咲いている渋川つつじをみたいね!と子供たち。surprise
                  ドングリ転がしも楽しかったようです。sad
                  秋の一日を大好きな友達と過ごして満足した子供たちでした!
                  ※引佐北部みさと幼稚園では楽しいことをしているようです。遊びに行けるといいなぁ。
                  ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
                  第6回ひよこ学級は12月5日(木)です。
                  ひよこ学級の皆さんと一緒に遊べることを楽しみにしています。
                  皆様のお越しをお待ちしています。
                  wink
                  <持ち物>タオル、お茶、室内履きなど各自必要と思われるもの

                  ひよこ学級の案内[PDF:368.9KB]

                  ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
                  伊平幼稚園の紹介
                  預かり保育についても掲載しています

                  伊平幼稚園の紹介[PDF:770.6KB]

                  満3歳児保育の紹介
                  令和7年度から伊平幼稚園で満3歳児保育を開催します。詳しいことは幼稚園までお問い合わせください。

                  満3歳児保育について[PDF:611.2KB]

                • 今日の様子!

                  2024年11月5日
                    今日は佐久間幼稚園へ遊びに行ってきました。
                    一緒に体を動かして遊んだり、伊平幼稚園のダンスを見せたり佐久間幼稚園のダンスを見せてもらったりなど楽しく遊ぶことができた子供たち。「また遊びに行きたいね」「佐久間幼稚園の友達も遊びに来てほしいね」とどの子も感じた交流でした。wink
                    子供たちの様子を紹介します
                    ハロウィンの遊びに入れてもらいました。cheeky
                     
                    あれ~〇ちゃんのマネキンがかわいい洋服を着ているね!
                    一緒にお弁当を食べたよ!
                    釘打ちを教えてもらったよ!
                    あっという間に楽しい時間が過ぎてしまいもうお別れの時間mail
                    楽しかったです
                    ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
                    第6回ひよこ学級は12月5日(木)です。
                    ひよこ学級の皆さんと一緒に遊べることを楽しみにしています。
                    皆様のお越しをお待ちしています。
                    wink
                    <持ち物>タオル、お茶、室内履きなど各自必要と思われるもの

                    ひよこ学級の案内[PDF:368.9KB]

                    ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
                    伊平幼稚園の紹介
                    預かり保育についても掲載しています

                    伊平幼稚園の紹介[PDF:770.6KB]

                    満3歳児保育の紹介
                    令和7年度から伊平幼稚園で満3歳児保育を開催します。詳しいことは幼稚園までお問い合わせください。

                    満3歳児保育について[PDF:611.2KB]

                  • 今日の様子!

                    2024年11月1日
                      今日はテラスで先日掘ったお芋の絵をかきました。
                      年長組さんはお芋の色を見ながら自分で絵の具を混色していましたよ!
                      どんなお芋の絵がかけたのかな?
                      子供たちの様子を紹介します
                      お芋についている土を表現している年長組さん
                      ※今まで体験したことの中からスパッタリングを選びました。
                      遊んだ後の片付けを自分たちでします!
                      自分たちの生活の場をお掃除!
                      荷物も自分たちで運びました。
                      お芋の絵完成
                      幼稚園に飾ってありますのでどうぞ御覧ください。
                      ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
                      第6回ひよこ学級は12月5日(木)です。
                      ひよこ学級の皆さんと一緒に遊べることを楽しみにしています。
                      皆様のお越しをお待ちしています。
                      wink
                      <持ち物>タオル、お茶、室内履きなど各自必要と思われるもの

                      ひよこ学級の案内[PDF:368.9KB]

                      ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
                      伊平幼稚園の紹介
                      預かり保育についても掲載しています

                      伊平幼稚園の紹介[PDF:770.6KB]

                      満3歳児保育の紹介
                      令和7年度から伊平幼稚園で満3歳児保育を開催します。詳しいことは幼稚園までお問い合わせください。

                      満3歳児保育について[PDF:611.2KB]