2023年

  • 今日の様子

    2023年11月21日
      今日の子供たちの様子を紹介します。
       
      年少組さんと先生とトマトちゃん3人の達人ポーズwink
      口を大きく開けて歌う年長組さんsad
      先生のピアノに合わせて楽器を鳴らします。
      みんなで遊べる自動販売機をつくろう!!お金が欲しいよ!かわな野外活動センターに行ってドングリを拾ってこよう!!
      ※自動販売機のお金はドングリ。そのためドングリを拾いに行くことに・・・
      引佐湖のおしどり橋を渡ろうとすると・・・トロルが出てきた~
      得意なことを見せれば渡っていいとのこと。フープ回しをやりました。
      リズム遊びを一緒にやったら渡っていいとのこと。チャチャチャおしどり橋を渡ることができました。wink
      かわな野外活動センターに到着!霧山に登って「ヤッホー
      ドングリの人(今日は年少組さんがやってくれました)がたくさん落とします。
      お金(ドングリ)を入れて自動販売機からジュースとおにぎりやお菓子を買って食べました。「う~ん、みんなで食べるとおいしいね。sad」明日はどんなお話になるのかな?
      ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
      第6回のひよこ学級は12月8日(金)です。室内での遊びを予定していますので、必要に応じて、帽子、水筒、タオル、着替えなどをお持ちください。安全のため、お子さんの室内履きを御用意してください。laughたくさんの親子の方が遊びに来てくださることを幼稚園職員・子供たち一同、とても楽しみにしていますlaugh遊びに来てくださいね。お待ちしています。wink
       

      ひよこ学級の案内[PDF:637.7KB]

      ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
      伊平幼稚園の紹介
      預かり保育についても掲載しています

      伊平幼稚園の紹介[PDF:954.2KB]

    • 今日の様子

      2023年11月20日
        今日の子供たちの様子を紹介します。
         
        デコボコ岩を渡ろう!
        「あっ!イチョウの木、葉っぱを拾おう。」
        「橋があるよ。渡ってみよう。」『誰だ、橋を渡るのは?何か得意なことを見せてくれたら渡っていいぞ!』「フラフープを回すから見てて!」
        「見て!すごいでしょsad」『2つ一緒に回せるなんてすごい渡っていいぞ』
        『できることを見せてくれたら渡ってもいいぞ!』「フープくぐりをします!」
        「見て!フープに当たらないでくぐることができるよ!」『いいぞ
        ドングリを拾おう!あっ!落ちてきたsad
        「ここにドングリを入れるんだよ!」「お菓子をくださいwink
        「わぁ、おいしそう!いただきまーす!」
        ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
        第6回のひよこ学級は12月8日(金)です。室内での遊びを予定していますので、必要に応じて、帽子、水筒、タオル、着替えなどをお持ちください。安全のため、お子さんの室内履きを御用意してください。laughたくさんの親子の方が遊びに来てくださることを幼稚園職員・子供たち一同、とても楽しみにしていますlaugh遊びに来てくださいね。お待ちしています。wink
         

        ひよこ学級の案内[PDF:637.7KB]

        ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
        伊平幼稚園の紹介
        預かり保育についても掲載しています

        伊平幼稚園の紹介[PDF:954.2KB]

      • 今日の様子

        2023年11月17日
          今日の子供たちの様子を紹介します。
           
          テレビがあるよ!リモコンスイッチオン
          かわな野外活動センターとTV中継がつながったようです!
          「こちらでは、工事をしていますwink
          「現場監督さんに聞いてみます。工事はたいへんでしたか?」
          簡単です!
          「さすが現場監督さんですね以上、現場から中継を終わります」
          楽しそうにTVを見ている子供たち!
          ウサギの自動販売機のスカートが取れています!年長組さんが修理中です!!
          修理が終わってさっそくお客様が来ました。sad「おにぎりをください」
          家で食べるようです。sad
          橋を渡ろう!
          ヤッホーをするときに顔が見えるようにする工事中!
          段ボールカッターを使うんですね。
          顔が見えたよ!得意の変顔wink
          ヤッホー!顔が見えたね!さすが年長組さん、工事をしてくれてありがとう
          ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
          第6回のひよこ学級は12月8日(金)です。室内での遊びを予定していますので、必要に応じて、帽子、水筒、タオル、着替えなどをお持ちください。安全のため、お子さんの室内履きを御用意してください。laughたくさんの親子の方が遊びに来てくださることを幼稚園職員・子供たち一同、とても楽しみにしていますlaugh遊びに来てくださいね。お待ちしています。wink
           

          ひよこ学級の案内[PDF:637.7KB]

          ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
          伊平幼稚園の紹介
          預かり保育についても掲載しています

          伊平幼稚園の紹介[PDF:954.2KB]

        • 今日の様子

          2023年11月16日
            今日の子供たちの様子を紹介します。
             
            「ジャンケンに勝ったら通っていいよ!」「最初はグー、ジャンケンポン」
            「ドングリが落ちてるよ」「拾おう!」
            「霧山に登ろう」「そうしよう!」「ヤッホー
            「自動販売機でほしいものをいうと出してくれるよ!」「楽器を出してください」
            「やったー、楽器もらったよ!」
            「歌が聞きたいな?」「お待ちください。“歌えバンバン”をうたいますwink
            避難訓練!!(想定幼稚園の西側の家が火事、幼稚園まで燃え広がってきそうです)
            幼稚園の駐車場は危険という判断をし、4区公民館まで避難しました。
            消火器を使って消火訓練も行いました。幼稚園には消火器はどこにいくつあるのかな?
            ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
            第6回のひよこ学級は12月8日(金)です。室内での遊びを予定していますので、必要に応じて、帽子、水筒、タオル、着替えなどをお持ちください。安全のため、お子さんの室内履きを御用意してください。laughたくさんの親子の方が遊びに来てくださることを幼稚園職員・子供たち一同、とても楽しみにしていますlaugh遊びに来てくださいね。お待ちしています。wink
             

            ひよこ学級の案内[PDF:637.7KB]

            ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
            伊平幼稚園の紹介
            預かり保育についても掲載しています

            伊平幼稚園の紹介[PDF:954.2KB]

          • 今日の様子

            2023年11月15日
              今日の子供たちの様子を紹介します。
               
              本日まで秋の火災予防週間です。幼年消防クラブ員の年長組さんは防火法被を着て地域に啓発してくれました。
              プリンセスたちはメイク中です。楽しいことが始まるようですね。wink
              TVごっこ。
              TVショッピングの時間でーす!今日のおすすめはこれです。今すぐ電話をするとさらに安くしますよ!
              さっそく電話をしています。wink
              パカポコにのれるようになったよ
              おまけ①小学校のイチョウがきれいなので、自分たちも色を塗ってつくってみることにwink
              イチョウの葉っぱもかいちゃおう!
              おまけ②Jアラートの訓練をしました。
              ここの部屋ならガラスはなく、安全であることを確認しました。自分の命は自分で守ることを学んだ子供たちでした。laugh
              ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
              第6回のひよこ学級は12月8日(金)です。室内での遊びを予定していますので、必要に応じて、帽子、水筒、タオル、着替えなどをお持ちください。安全のため、お子さんの室内履きを御用意してください。laughたくさんの親子の方が遊びに来てくださることを幼稚園職員・子供たち一同、とても楽しみにしていますlaugh遊びに来てくださいね。お待ちしています。wink
               

              ひよこ学級の案内[PDF:637.7KB]

              ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
              伊平幼稚園の紹介
              預かり保育についても掲載しています

              伊平幼稚園の紹介[PDF:954.2KB]

            • 今日の様子

              2023年11月14日
                今日の子供たちの様子を紹介します。
                 
                段ボールハウス完成wink
                「ばぁsmiley
                かわいいプリンセスたちがメイク中です。
                「今からマジックショーの始まり~これはただの水です
                「あなたの好きなジュースは?いちごですね」
                よ~くふります!
                「はい、おまたせしました。イチゴジュースの出来上がり~
                「すごい
                「うさぎさん、歌と踊りを見せてくださいsad
                「いいですよ
                振り付けは年長組さんが一人で考えたんだそうです!かっこよかったですwink
                みんなで踊ったよ!
                「今日はいい天気だね~!」「うん、気持ちがいいね!」
                年長組さんは大根を間引きました!​おいしい大根になあれsad
                ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
                第6回のひよこ学級は12月8日(金)です。室内での遊びを予定していますので、必要に応じて、帽子、水筒、タオル、着替えなどをお持ちください。安全のため、お子さんの室内履きを御用意してください。laughたくさんの親子の方が遊びに来てくださることを幼稚園職員・子供たち一同、とても楽しみにしていますlaugh遊びに来てくださいね。お待ちしています。wink
                 

                ひよこ学級の案内[PDF:637.7KB]

                ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
                伊平幼稚園の紹介
                預かり保育についても掲載しています

                伊平幼稚園の紹介[PDF:954.2KB]

              • 今日の様子

                2023年11月13日
                  今日の子供たちの様子を紹介します。
                   
                  段ボールハウスの色塗り。
                  ハートをかいちゃおう!
                  床についた絵の具を2人で拭きます。
                  「『ウサギの自動販売機』はじまるよ!!すきなものを言ってください。」
                  「ここからお金をいれるんだよ!」年少・年中組さんよーく見ていました。wink
                  「おしゃれな青い帽子が出てきた!やったー!」
                  歌と楽器を見せてくれました。wink1人でも大丈夫だね。すごい!
                  遊戯室は楽しい場所!ドングリが落ちているよ!拾っちゃおう!
                  川名の山にも登ろう!おー!smiley
                  「ドングリほしい人?」「はーい」
                  何がでてくるかな?みんなで引っ張ってみようwink
                  あっ!おにぎりだ。みんなで食べよう。wink
                  ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
                  第6回のひよこ学級は12月8日(金)です。室内での遊びを予定していますので、必要に応じて、帽子、水筒、タオル、着替えなどをお持ちください。安全のため、お子さんの室内履きを御用意してください。laughたくさんの親子の方が遊びに来てくださることを幼稚園職員・子供たち一同、とても楽しみにしていますlaugh遊びに来てくださいね。お待ちしています。wink
                   

                  ひよこ学級の案内[PDF:637.7KB]

                  ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
                  伊平幼稚園の紹介
                  預かり保育についても掲載しています

                  伊平幼稚園の紹介[PDF:954.2KB]

                • 今日の様子

                  2023年11月10日
                    今日の子供たちの様子を紹介します。
                     
                    なんと今日スナップエンドウの芽が出ているのを年少組さんが発見。早速年中組さんにお知らせしました。wink
                    2人で踊ったよ!
                    このお尻は誰のお尻でしょうか?あっ!ちょっと見ないで~angel
                    段ボールハウス完成wink2人で遊ぶことが楽しくなってきたようです。smiley
                    ずっと年長組さん一人で作ってきたものが完成間近になってきました。
                    「やったー!できたwink」これは『うさぎの自動販売機』年長組さんが1人で作り上げましたsmiley
                    ほしいものを言ってください
                    「タンブリンをください」
                    はいわかりました。おまちください
                    「いくらですか?」
                    5万円です
                    腕からお金を入れてください。
                    「入れますよー5万円です。」
                    一緒に楽器遊びをしたよ!
                    自動販売機の中はこうなっているんだね!たくさん教えてくれた年長組さんでした。また遊びに行こうwink
                    おまけ
                    ドングリをズボンでこするとピカピカになったよ!
                    ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
                    第6回のひよこ学級は12月8日(金)です。室内での遊びを予定していますので、必要に応じて、帽子、水筒、タオル、着替えなどをお持ちください。安全のため、お子さんの室内履きを御用意してください。laughたくさんの親子の方が遊びに来てくださることを幼稚園職員・子供たち一同、とても楽しみにしていますlaugh遊びに来てくださいね。お待ちしています。wink
                     

                    ひよこ学級の案内[PDF:637.7KB]

                    ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
                    伊平幼稚園の紹介
                    預かり保育についても掲載しています

                    伊平幼稚園の紹介[PDF:954.2KB]

                  • 今日の様子

                    2023年11月9日
                      今日の子供たちの様子を紹介します。
                       
                      遊戯室のステージの窓をテレビに見立てての遊びが始まりました。
                      スイッチをポチ
                      変顔ショーが次から次へと上映sad
                      3匹のヤギのガラガラドンに興味をもった子供たち。
                      絵本“野菜のおなか”に興味をもち、サツマイモのおなかは?早速芋ハンコをやってみることにwink
                      年長組さんの様子が気になった2人は・・・何かつくっていましたよ
                      これをつくっていたんだね!年長組さんすごいね!
                      明日は何をして遊ぼうかな?楽しみがいっぱいですcheeky
                      ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
                      第6回のひよこ学級は12月8日(金)です。室内での遊びを予定していますので、必要に応じて、帽子、水筒、タオル、着替えなどをお持ちください。安全のため、お子さんの室内履きを御用意してください。laughたくさんの親子の方が遊びに来てくださることを幼稚園職員・子供たち一同、とても楽しみにしていますlaugh遊びに来てくださいね。お待ちしています。wink
                       

                      ひよこ学級の案内[PDF:637.7KB]

                      ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
                      伊平幼稚園の紹介
                      預かり保育についても掲載しています

                      伊平幼稚園の紹介[PDF:954.2KB]

                    • 今日の様子

                      2023年11月8日
                        今日の子供たちの様子を紹介します。
                        ※昨日から小学校の運動場へ遊びに行きたいなと言っていた子供たち。登園するとすぐ「小学校に行きたいね」と話が弾んでいました。wink
                        この葉っぱ先生のエプロンと色が似てるね!
                        イチョウの葉をかき集めてまき散らしたよ。smiley
                        広ーい運動場は走りたくなっちゃいます。smiley
                        石橋の下に誰かいる!トロルだ
                        「わしの真似をしたら通ってもいいぞ!!」
                        石橋がステージに変身!早速歌が始まりました。
                        「私、何に見える?」
                        「う~ん、、わかった鹿」
                        「あたり~
                        今日も遊戯室で遊んだよ!!wink
                        問題です!誰の口でしょうか?
                        山の後ろに隠れている子供たちを呼んでみました!「ヤッホー」するとかわいい声が返ってきました。wink
                        年長組さんは一人で大きなものをつくっています。昨日の続きでしょうか。
                        年長組さんしか使えない素材を使って・・・楽しそうですね。
                        きれいな落ち葉を何かに見立てることが好きな年少組さん。これはニワトリさんです。羽が動くのでお気に入りwink
                        これは・・・ピエロ
                        年少組さんの素晴らしい発想に感動です。wink
                        ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
                        第6回のひよこ学級は12月8日(金)です。室内での遊びを予定していますので、必要に応じて、帽子、水筒、タオル、着替えなどをお持ちください。安全のため、お子さんの室内履きを御用意してください。laughたくさんの親子の方が遊びに来てくださることを幼稚園職員・子供たち一同、とても楽しみにしていますlaugh遊びに来てくださいね。お待ちしています。wink
                         

                        ひよこ学級の案内[PDF:637.7KB]

                        ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
                        伊平幼稚園の紹介
                        預かり保育についても掲載しています

                        伊平幼稚園の紹介[PDF:954.2KB]