2023年

  • 陶芸体験をしたよ!

    2023年1月23日
      地域の方に陶芸を教えて頂きました。wink
      「紙粘土をこねてつくるんだよ!」「手形を押すんだよ!」など、昨年のことを思い出しながら
      話をしてくれました。sad
      早速、講師の先生に教えていていただきながら、自分の作品をつくりました。
      紙粘土ではなく、土からできているようです。少し冷たく感じましたね。
      どんなふうにやるのかな?楽しみです。
      陶芸体験のはじまり~

       
      「この棒で粘土を薄くするんだよ」
      「薄くなってきたよ」
      手を粘土に押し込みますwink
      力を入れないと手の形がうまくつきません。
      年長さんの様子をじーっと見る年中・年少さん。興味津々です
      最後は、みんなで一つの作品をつくります!laugh
      メッセージを4人で考えました!
      1人一文字ずつ書くことにしましたsmiley
      「この字難しいな~」
      陶芸体験をさせてくださり、ありがとうございました。
      とても楽しかったですね。き上がりが楽しみです。
       
      ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
      伊平幼稚園では、未就園児親子を対象に“ひよこ学級”を開催しています。
      次回は2月2日(木)です!ぜひ!遊びに来てください。
      詳細は下記の資料を御覧ください。

      ひよこ学級案内[PDF:1.1MB]

      ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
      伊平幼稚園の紹介
      預かり保育についても掲載しています

      伊平幼稚園の紹介[PDF:867.9KB]

    • ​戸外では、マラソン・縄跳び・投げドッジボール、室内では、コマ回し、マフラーづくり、お正月遊びなどなど、楽しいことがいっぱい
      子供たちの様子を紹介します。wink

       
      一人つくり始めるとなぜかみんな集まってきます。
      ポストづくり
      手紙を出すところをつくらないと
      「赤く塗ろう!」でも、赤いペンで塗っている子供たちでした。
      “ペンは大変と気付き、絵の具で色塗りをしました。wink
      年中さんは色塗り。
      ポストに出すのかな?
      マラソンタイム。
      「僕は11周」「私は10周」と、走る前に自分の目標を決めます。
      「走った後は気持ちがいいな~」
      「氷見~つけた
      「ここに置いておくといいよ!」
      明日から寒波がやってくることを知らせると氷づくりが始まりました。wink
      年少さんはダルマづくり
      動かして遊ぶことができるダルマさん。
      楽しいね!
      年中さんの糸ひきゴマに挑戦。どちらが長く回るかな?
      みんなで応援します。wink
      楽しい一週間でしたね。来週もワクワク・ドキドキな遊びをたくさんしたいと思います。sad
      ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
      伊平幼稚園では、未就園児親子を対象に“ひよこ学級”を開催しています。
      次回は2月2日(木)です!ぜひ!遊びに来てください。
      詳細は下記の資料を御覧ください。

      ひよこ学級案内[PDF:1.1MB]

      ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
      伊平幼稚園の紹介
      預かり保育についても掲載しています

      伊平幼稚園の紹介[PDF:867.9KB]

    • ​今日は幼稚園特色化事業として講師の先生をお招きし「絵画教室」を行いました。
      本日の題材は「だいこん」
      講師の先生の優しい語り掛けに、「どうやって表現するのかな?」と子供たちは“わくわく・どきどきwink
      絵画教室の始まりでーす


       
      大根に触ってみよう!
      「少し冷たいねwink
      薄ーい紙をハサミで切ります。
      うまく切れないなー。でも、あきらめないで切ることができましたね。wink
      新聞紙をちぎります。切れやすい方向があることを教えてくれましたね。
      ちぎった新聞紙を糊で貼り付けます。
      大根になるのかな?
       
      てるてる坊主(タンポ)で大根の黄緑を表現します
      大根の葉っぱはなみなみになっていました。よーく見ながらかいている年長さん
      お友達の大根を見て「いいね!」と講評する子供たちwink
      「絵画教室 大成功
      絵画教室は大成功でした。子供たちの大根”は一つとして同じ表現はありませんでしたね。
      自分で感じたままを表現してかきあげ、子供たちの表情を見てもわかるとおり、大満足
      「楽しかった」という感想が多かったです。
      自分が感じたままを表現する楽しさを味わうことができました。今後の表現活動に活かしていきたいと思い​ます。sad
       
      ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
      伊平幼稚園では、未就園児親子を対象に“ひよこ学級”を開催しています。
      次回は2月2日(木)です!ぜひ!遊びに来てください。
      詳細は下記の資料を御覧ください。

      ひよこ学級案内[PDF:1.1MB]

      ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
      伊平幼稚園の紹介
      預かり保育についても掲載しています

      伊平幼稚園の紹介[PDF:867.9KB]

    • ​今日は入園説明会があり、幼稚園がにぎやかになりましたwink
      子供たちも「待ってたよ~!」と声を掛けに行く姿があり、小さい子を思いやる優しい心が育ってきていることを感じましたlaugh
      戸外で一緒に体を動かして遊んだ新入園のお友達!外で遊ぶことがだーいすきのようですね
      交流の様子を紹介します。
       
      「ボール転がすよー!」
      「よーいドン」
      年少組さんの長縄遊びを一緒に楽しみました。sad
      上靴を自分で履くことができましたよ。かかとも指を使ってはいています。
      すごい
      4月の入園がとても楽しみです。wink
      ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
      伊平幼稚園では、未就園児親子を対象に“ひよこ学級”を開催しています。
      次回は2月2日(木)です!ぜひ!遊びに来てください。
      詳細は下記の資料を御覧ください。

      ひよこ学級案内[PDF:1.1MB]

      ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
      伊平幼稚園の紹介
      預かり保育についても掲載しています

      伊平幼稚園の紹介[PDF:867.9KB]

    • 幼稚園楽しいな!!

      2023年1月17日
        ​子供たちは、登園し、身支度を済ませるとすぐコマ回しに取り組む姿が見られます。sad
        コマはサンタさんからいただきました。友達のコマが回ると次は自分が回すんだ!!と頑張っている子供たちです。wink
        子供たちの様子を紹介します

         
        いい手つきの年少組さん
        お皿の上でも回ったよ
        ひもを巻くのが難しいんだよね
        「あっ!回った~
        カルタも楽しんでいます!
        戸外では、体操・マラソンをした後みんなでドンじゃんけんをしました。
        じゃんけんが強い年中組さんですwink
        今週から全園児がそろったので、伊平稲荷神社へみんなで行ってきましたwink
        しっかりお願いをしました

        明日も戸外で思い切り遊んだり、室内ではコマ回しやお正月遊びなどをしたりして楽しみます!
        ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
        伊平幼稚園では、未就園児親子を対象に“ひよこ学級”を開催しています。
        次回は2月2日(木)です!ぜひ!遊びに来てください。
        詳細は下記の資料を御覧ください。

        ひよこ学級案内[PDF:1.1MB]

        ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
        伊平幼稚園の紹介
        預かり保育についても掲載しています

        伊平幼稚園の紹介[PDF:867.9KB]

      • 稲荷神社へ初詣!

        2023年1月13日
          ​今日は日中ぽかぽか温かくなってきました。
          子供たちから「初詣に行きたい!」とのつぶやきから、一人ずつ“お花”を手に持ち、伊平稲荷神社へ出かけましたsad

           
          子供たちはワクワクし、足取りも軽かったです。
          園長先生が御縁があるようにとお賽銭を用意してくれましたので、みんなでお願いごとをしました。
          まずは“お花”をどうぞ!一人ずつお供えしました。sad
          何をお願いしたのかな?
          今年一年元気に過ごせますように
          ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
          伊平幼稚園では、未就園児親子を対象に“ひよこ学級”を開催しています。
          次回は2月2日(木)です!ぜひ!遊びに来てください。
          詳細は下記の資料を御覧ください。

          ひよこ学級案内[PDF:1.1MB]

          ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
          伊平幼稚園の紹介
          預かり保育についても掲載しています

          伊平幼稚園の紹介[PDF:867.9KB]

        • ​今日はひよこ学級を開催し、たくさんのかわいいお友達が遊びに来てくれましたよ。wink
          遊戯室や園庭で遊びました。
          自分の興味をもった遊びを見つけて遊び出し、たくましさを感じました。smiley

          子供たちの様子を紹介しますsad
          ヘルメットをかぶってショベルカーに乗って!
          雪だるまのボーリングに興味津々です!
          「これで遊ぼう!」
          お気に入りのおもちゃ、み~つけた!
          幼稚園児の歌を聞きました。
          カレンダーマーチ
          大型絵本「もりのおふろ」をみんなで見ました。
          「ゴシゴシ シュッシュッ」
          お家の人が背中をさすっていましたよ。親子のスキンシップを喜んでいましたね。wink
          「また来てね~」「ありがとうまた遊びに来るねwink
          と嬉しそうに帰っていくひよこさんたちでした。でももう少し遊びたいなぁというひよこさんもいました。
          2月が今年度最後のひよこ学級になります。遊びに来てくださいね。sad
          ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
          伊平幼稚園では、未就園児親子を対象に“ひよこ学級”を開催しています。
          次回は2月2日(木)です!ぜひ!遊びに来てください。
          詳細は下記の資料を御覧ください。

          ひよこ学級案内[PDF:1.1MB]

          ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
          伊平幼稚園の紹介
          預かり保育についても掲載しています

          伊平幼稚園の紹介[PDF:867.9KB]

        • ​子供たちの元気な声が幼稚園に響き渡り、いよいよ3学期が始まったことを感じ嬉しくなりました。wink
          どんな『わくわく・どきどき』することが待っているのでしょうか?楽しみですね

          始業式の様子を紹介しますsad

           
          「あけましておめでとうございます!」
          元気よく挨拶から始まった始業式
          一人ずつ冬休みの楽しかったことを皆の前で発表しました!
          「大好きな車(トミカ)を買いました!」
          「動物園へ行ったことが楽しかったです!」
          「サンタさんからスイッチをもらって嬉しかったです!」
          「動物園へ行ってきたよ!」
          みんな楽しい冬休みを過ごすことができたようですね!wink
          今年は「ウサギ年」元気一杯頑張ります

          今年もどうぞよろしくお願いします。laugh
          ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
          伊平幼稚園では、未就園児親子を対象に“ひよこ学級”を開催しています。
          次回は1月12日(木)です!ぜひ!遊びに来てください。
          詳細は下記の資料を御覧ください。

          ひよこ学級案内[PDF:1.1MB]

          ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
          伊平幼稚園の紹介
          預かり保育についても掲載しています

          伊平幼稚園の紹介[PDF:867.9KB]