• 運動会 PART2

    2025年10月18日
      保護者との対決、綱引き、玉入れ・・・
      どちらも子供チームが勝利しました。

       
      小学生競技のじゃんけん新聞
      未就園児競技もありました。
      走りたい人とのかけっこ

      大人も交じってのリレー

      年長児の頑張り種目のフラフープ

      そして本日のメイン 「ライラック」では、年長児が担任と素敵な世界を表現し
      会場の皆様は
      酔いしれました。

      年長児に憧れる姿が見られるのも幼稚園ならではですね。
      たくさんの応援をしていただきありがとうございます。
    • 今日は 運動会でした。
      保護者、地域の方、卒園児などなど、74名の方が旧伊平小学校体育館に集いました。
      笑顔、歓声、拍手にあふれた会場で楽しいひと時が過ごせました。

      頑張る子供に勇気をもらう。子どももお客様から勇気をもらう
      そんな運動会でした。

      素敵な思い出を
      皆様と作れたことに感謝しています。
      会場の皆様も一緒に体操。

      満3歳児と3歳児が
      モリモリマッチョ体操
      ぽーズが決まっています。
      頑張るわが子を応援する保護者の皆様も力いっぱい。
      素敵な写真、たくさんとれますね。
      今回の目玉競技、パン取り

      いつも幼稚園を応援してくれている皆様への恩返しの競技です。皆様、童心にかえって楽しんでくれました。
      4歳児もラーメン体操や縄跳びを披露してくれました。
      頑張る姿への大きな拍手
      子供たち、本当にうれしそうな顔でした。
    • 伊平幼稚園では、外国人講師を招いてハロウィーンパーティーを行います。

      未就園児も大歓迎です。

      お土産いっぱいですよ。在園児と一緒にちょっと英語で遊びましょう。
      お子様にとってもママにとっても楽しい時間になること間違いなしですよ。

      ハロウィーンパーティー[PDF:95.8KB]

    • 明日の運動会、赤ちゃんから入園前のお友達の参加種目があります。
      10時30分ごろ、予定です。

      たくさんのプレゼントがありますので是非お越しください。

      駐車場完備です。場所は旧伊平小学校です。
      子育て中、パパ。ママも楽しめる競技もありますよ。

      伊平幼稚園  運動会 みんなで楽しもう[PDF:129.4KB]

    • 明日は運動会です

      2025年10月17日
        明日、10月18日(土)は運動会です。
        場所は旧伊平小学校体育館で行います。

        明日を迎えるまでには、井伊谷小学校の校長先生に参加していただいたり、ご都合のつく、地域の方に参加していただいたりと楽しい毎日を送ってきました。

        明日のみんなの笑顔が楽しみです。
      • もうすぐ運動会

        2025年10月1日
          10月に入りました。
          伊平幼稚園の運動会も近付いてきました。

          天候にかかわらず、旧伊平小学校で行います。
          楽しいひと時になるように工夫を重ねています。
          運動会には、未就園児種目があります。
          素敵なプレゼントがいっぱいです。

          ぜひ、遊びに来てください。

           

          運動会のお誘い[PDF:129.4KB]

          ハロウィーンパーティーのお誘い

          10月22日(水)未就園児のお友達も遊びに来てください。
          外国人講師と触れ合って本物のハロウィーンパーティーを楽しみませんか?
          素敵なプレゼントもあります。

          ご参加くださる方は、053-544-0718 までお電話ください。

           
        • お庭のベビーマラカスがすごい勢いです。

          昨日は秋分の日、いつの間にか、日暮れが早くなってきました。
          お日様が顔をののぞかせる時間が少なくなってきて、少々さみしいような気持ちです。

          コスモス、彼岸花、クルクマジンジャー、ちょっとお目安めですね。

          幼稚園特色化事業で絵画教室を行いました。
          ステキな作品ができました。
        • 遠州リネンを使って、洋服を作っている「ミミクリエ」さんが、端切れを使って遊んでほしいと来園。写真たてを作りました。
          布が大好きな店主さんの布への愛が伝わり、ぬくもりある時間が過ごせました。

          一人一人が布に出会い、触って感じたままに表現した作品は、世界に一つだけの作品です。
          思い出の写真を飾るのにもぴったりですね。
           
          準備をしながら「どんな出会いがあるのかしら」ワクワクのMさん。

          子供たちへの愛も
          あふれています。
          今回の事業では、遠州リネンに触れることと、講師の方とお話しすることを目的としました。講師のMさんんは、手作りのうさぎ人形のミミちゃんを使ってやさしくお話してくれました。園児たちは、こうしたいという思いを表現するために時にMさんに助けてもらながら満足する作品を作っていました。また、一人一人の作品をみて感動を伝えてくれました。

          最後はとても仲良くなって一緒に写真を撮りました。
        • ある日、突然にやってきて、その言葉の趣にハッとする。
          それが「白露」という節気です。9月8日ごろが白露。

          まだ、まだ暑く毎日の保育では、暑さ対策をしながらですが、楽しいを積み重ねています。
          敬老の日に向けて、お手紙を書きました。気持ち届くかな?
          ミストで涼んでの戸外遊び、虫探しやかけっこを楽しみます。室内では、組体操みたいなことや鉄棒、セミの抜け殻に絵の具で色をつけて遊んだり、太鼓をたたいたり、いろいろ楽しんでいます。
          新たな安全管理グッズが

          雷レーダー。園児の安全を守るために購入しました。

          また、先日の避難情報警戒レベル4「避難指示」の発令から兄弟関係や連絡方法などを今一度見直しています。
        • カフェ開店

          2025年8月22日
            今日も暑い一日でしたね。

            クーラーのきいたお部屋でジュースを作って遊びましたよ。

            オレンジ、ブドウ、イチゴ
            美味しいジュースがたくさんできました。

            水が色に変わる不思議さや
            ペットボトルを振る
            ペットボトルのキャップをしめる(ちゃーんと閉めないとお水が  )
            いろいろなことを体験しています