2025年4月

  • 国語や算数だけでなく、図工の学習も始まりましたsad
    5年生では、自分の気持ちをデザインする「心のもよう」に挑戦しました
    「うれしい」「かなしい」などの気持ちを表現して、ハートの形に収めました
    2年生では、タブレットを使って校内の花を撮影しましたsad
    教室で写真の画像を見ながら、色鮮やかに絵を描きました
    どちらも掲示すると、明るい教室になりそうです

     
  • 新しい学年になり、学習もスタートしていますsad
    国語や算数など、子供たちは落ち着いて学習に取り組んでいます
    3年生では、新しく学習する理科が始まりました。
    先生が、「次の時間に生き物探しに行こう」と言うと、大きな歓声があがりました
    やる気いっぱいの子供たちです
  • 先週は、身長と体重を測定しましたsad
    今週は、聴力検査と視力検査を行っています
    子供たちは音を聞き逃さないように、集中して検査をしていました
    また、教室では、担任の先生が示す記号を、目をよく凝らして見ていました
    これらの結果についても、後日、御家庭にお知らせします。
  • 学年集会をしたよ!

    2025年4月14日
      4年生がドッジボール集会をしましたsad
      学級の仲を深めることを目的に、元気よく体を動かしました
      応援にも力が入って、盛り上がっていましたよ
    • 身体測定をしたよ!

      2025年4月11日
        新年度が始まり、昨日と今日の2日間で、身体測定をしましたsad
        子供たちは、どれだけ成長したのか、ドキドキしながら測定をしていました
        記録カードを後日、家庭に持ち帰りますので、御確認ください。
         
      • 新しい学年になり、教室の場所が変わりました。
        10日には、各教室から運動場への避難の仕方を学びました。
        子供たちは、放送をしっかり聞くことや、「おはしも」を守って移動することなど、真剣に取り組んでいましたよ。
         
      • 4月8日(水)午後、新任式・始業式が行われました。代表児童の言葉で新しい先生方をお迎えしました。
        始業式では、代表児童の言葉と校長先生のお話がありました。校長先生は芳川小学校の先輩で、博士です!何でも教えてくれますよ。
        担任の発表の後、校歌の合唱がありました。それぞれのクラスで教科書をもらい、楽しい時間を過ごせたことと思います。素敵な黒板がたくさんありましたので一部紹介します。明日も元気に登校してくださいね。
      • 4月8日(水)午前中に、入学式が行われ、97名の新1年生を迎えました。代表の児童が、校長先生から教科書、ヘルメット、傘を受け取りました。
        1年生の担任からは「学校が楽しくなるひみつ」を教わりました。校歌も覚えてくださいね!9日も元気に登校してください。
        お祝いの言葉もたくさん届きました。ご入学おめでとうございます。
      • 8日(火)は、いよいよ入学式です。新1年生のみなさん、新しい学校や新しい友達、担任の先生に会えるのを楽しみに来てくださいね!
        校舎には素敵なお花や掲示がいっぱいです。
        新2年生~新6年生のみなさん、クラス替えにドキドキしていることでしょう。新しい先生たちに会えるのも楽しみにしていますよね!みんなのことを待っていますよ。素敵な出会いの一日になると思います。元気に登校してくださいね!