6年生は、理科の授業で、「体のつくりとはたらき」について勉強しました
この日は、人間が吸ったり吐いたりする空気には、どのような成分が含まれているのか、石灰水を使って実験しました
子供たちは、石灰水が白く濁る様子を確認し、吐いた空気には、二酸化炭素が多く含まれていることを学びました

この日は、人間が吸ったり吐いたりする空気には、どのような成分が含まれているのか、石灰水を使って実験しました

子供たちは、石灰水が白く濁る様子を確認し、吐いた空気には、二酸化炭素が多く含まれていることを学びました






ご覧のブラウザでは当ウェブサイトを適切に表示できない可能性があります。恐れ入りますが、最新のGoogle Chromeでご覧ください。
Google Chromeからご覧になる場合には、ここをクリックしてください。