2023年6月

  • 今日の給食

    2023年6月30日
      【6月30日の給食】
      背割りロールパン 牛乳 ウインナーソーセージ ほうれん草ソテー カレースープ

        今日の主菜はウインナーソーセージです。ソーセージは原料や作り方、大きさなどによって千種類以上に分かれます。フランクフルトソーセージやボロニアソーセージ、サラミもソーセージの仲間です。みなさんはどんなソーセージを知っていますか。今日のウインナーソーセージはオーストリアのウィーンで生まれたソーセージです。太さが2センチメートル未満で、豚肉を使っています。
    • プール開き

      2023年6月30日
        先週から、各学年で水泳が始まりました
        1年生は水に慣れる活動、6年生はプールでの約束を確認して水泳に取り組んでいました
      • 今日の給食

        2023年6月29日
          【6月29日の給食】
          ごはん 牛乳 マーミナーチャンプルー わかめとうずら卵スープ パインアップル

            沖縄の言葉で、「マーミナ」は「もやし」、「チャンプルー」は「炒めもの」を意味しています。マーミナチャンプルーは、もやしと豆腐を炒めた料理です。そして、パインアップルは、沖縄を代表する果物の一つです。甘酸っぱい味が、暑い時期にぴったりです。
        • 6月27日(金)、避難訓練を行いました。
          今回の避難訓練は、大雨で川が氾濫し、浸水の危険があることを想定した訓練でした。
          1階・2階の教室の児童が、3階・4階へと避難をしました。

          放送が流れた後、落ち着いて避難ができました
          教室に戻ってから、今回の訓練について振り返りを行いました。
          自分の命を自分で守ることが、大事だということが分かりました。
           
        • 今日の給食

          2023年6月28日
            【6月28日の給食】
            食パン 牛乳 いかのトマトソース和え 野菜スープ とうもろこし

            浜松市や森町ではとうもろこしの生産が盛んです。とうもろこしには糖質が多く含まれているため、エネルギーの補給源となります。今日のトウモロコシは昨日、1年生が一生懸命むいてくれました。とうもろこしの甘みを逃さないようていねいに、皮やひげをとってくれました。とうもろこしについているひげは、粒と同じ数だけあります。生のとうもろこしを買うときは、ひげがたくさんあるものを選ぶと、粒のたくさんつまったおいしいとうもろこしを食べることができます。
          • 授業参観・懇談会

            2023年6月28日
              6月23日(金)、芳川小学校で授業参観・懇談会が行われました。
              子供たちは、家族が見守る中、一生懸命授業に取り組みましたsmiley
              懇談会にも多くの方にご出席いただき、ありがとうございました。
            • 1年生が、給食で出るとうもろこしの皮むきを体験しました
              今日は、1年1組の様子をお伝えします。
              先生から剥き方を教わって、楽しく剥けましたねsad
              友だちと競い合って皮を剥きました


               
            • 今日の給食

              2023年6月27日
                【6月27日の給食】
                ご飯 牛乳 鶏肉の梅風味揚げ キャベツのごまあえ みそ汁

                鶏肉の梅風味揚げには、「梅びしお」という、梅干しと塩を練って作ったものを使っています。梅干しは、梅が取れる6月ごろから漬けはじめます。梅干しのすっぱさはクエン酸によるもので、食欲を増進させてくれたり、疲れをとってくれたりします。また梅干しにはカリウムやナトリウムが多く含まれるため、熱中症の予防にも役立ちます。これからの暑い時期にぴったりの食材です。
              • 今日の給食

                2023年6月26日
                  【6月26日の給食】
                  ご飯 牛乳 メルルーサのアーモンドあえ 五目汁 さくらんぼ

                  今日の果物はさくらんぼです。さくらんぼは5月から7月に旬をむかえ、主に山形県や山梨県で多く生産されています。また雨に弱いため、農家の方は木の上にビニールの屋根を作り、雨から守っているそうです。また、小鳥に食べられないように周りにはネットも張っています。大切に育てられたものです。味わっていただきましょう。
                • 初めてのソーイング

                  2023年6月26日
                    5年生は、家庭科の授業で初めての裁縫をしました
                    この日は、玉結びと玉止めのやり方を学び、実際に練習布に糸を縫い付けました。
                    子供たちは、お手本の映像を見ながら、初めての作業に一生懸命取り組んでいましたwink