<本日の献立> ★はカミカミメニュー
・麦入りごはん
・牛乳
・厚焼き卵
★五目きんぴら
・ごった汁
・麦入りごはん
・牛乳
・厚焼き卵
★五目きんぴら
・ごった汁

今日は「和食」の献立でした
「一汁二菜」または「一汁三菜」という言葉を聞いたことがありますか?
和食の基本となる組み合わせのことで、
主食と汁物におかず2つの組み合わせが「一汁二菜」
主食と汁物におかず3つの組み合わせが「一汁三菜」です。
給食は、主食と汁物に主菜と副菜を揃えた
「一汁二菜」になるよう献立をたてています
このように組み合わせることで、
いろいろな食品を食べることができ
栄養バランスのよい食事になります。
ご家庭での食事でも、ぜひ意識をしてみてください(^^)/

「一汁二菜」または「一汁三菜」という言葉を聞いたことがありますか?
和食の基本となる組み合わせのことで、
主食と汁物におかず2つの組み合わせが「一汁二菜」
主食と汁物におかず3つの組み合わせが「一汁三菜」です。
給食は、主食と汁物に主菜と副菜を揃えた
「一汁二菜」になるよう献立をたてています

このように組み合わせることで、
いろいろな食品を食べることができ
栄養バランスのよい食事になります。
ご家庭での食事でも、ぜひ意識をしてみてください(^^)/