2022年

  • 1年生は、タブレットを使った活動をしました
    今回は、アサガオを撮影したり、撮った写真を友達と共有したりしました
    子供たちは、慣れない操作に苦労しながらも、楽しみながら活動を行うことができましたlaugh
     
  • 今日の給食

    2022年7月5日
      <本日の献立>
      ・ごはん
      ・牛乳
      ・夏野菜カレー
      ・大豆と煮干しの甘辛あえ
      ・ゴールデンキウイフルーツ
      今では、1年を通していろいろな野菜が
      スーパーなどに出回るようになりましたが、
      食べ物には旬があります!!

      かぼちゃやなす、ピーマンなどは、夏が旬の夏野菜です。

      そして、旬の時期の食べ物は、
      栄養が豊富な上に、おいしくいただけます。

      今日は、今が旬の夏野菜を使ってカレーを作りました。
      かぼちゃの甘みで味がまろやかになっていました(^^)/
    • 6年生は、「生き方を見つめよう」というテーマで講話を聴きました。
      今回のゲスト講師は、「Fumiya」さん
      なんと、SNSの総フォロワー数が500万人を超える、フィリピンで最も影響力のあるインフルエンサーが芳川小学校に来てくれました
      子供たちは、Fumiyaさんの経歴や生き方を聞くことを通して、自分の将来について改めて深く考えることができました
      また子供たちは、著名な方と関わる貴重な時間を過ごすことができました
      Fumiyaさん、貴重なお話をありがとうございましたwink
    • 今日の給食

      2022年7月4日
        <本日の献立>
        ・ごはん
        ・牛乳
        ・鶏肉の照り煮
        ・ごまあえ
        ・みそ汁
        ごまは、紀元前3500年頃に
        インドで栽培されたことが始まりと言われています。

        古代エジプトでは、「食べる薬」として、
        とても大切にされていたそうです。

        ごまには、骨や歯を丈夫にしてくれる
        カルシウムが豊富に含まれています。

        今日は野菜とごまを和えた「ごまあえ」にしました。
        ごまの風味で野菜が苦手な子も、食べやすかったと思いますsad
      • 4年生は、音楽の授業で、「歌のにじ」を歌いました
        歌詞を歌うだけでなく、音階で歌ったり、手拍子をつけたりと楽しみながら学びました
        授業の最後には、リコーダーの運指を皆で確認しました
        子供たちは、これからの練習がさらに楽しみになりましたwink
      • 今日の給食

        2022年7月1日
          <本日の献立>
          ・食パン
          ・牛乳
          ・ソーセージフライ
          ・枝豆サラダ
          ・アルファベットスープ
           
          枝豆が成長すると、大豆になります!!

          枝豆は、大豆が熟す前のものです。

          熟す前の枝豆も「畑の肉」と呼ばれる大豆と同じように、
          たんぱく質やビタミン、鉄などの栄養素をたくさん含んでいます。

          夏バテ防止や疲労回復に効果的な
          ビタミンB1やB2も多く含んでいるので、
          夏にぴったりの野菜です。

          今日は、夏野菜のきゅうり、コーンと一緒にサラダにしました。
          彩もよく、食感も楽しめるサラダでした(^^)/
        • 今日の給食

          2022年7月1日
            <本日の献立>
            ・ごはん
            ・牛乳
            ・厚焼き卵
            ・鶏ごぼう
            ・お魚団子汁
             
            今日のお魚団子汁には、たっぷりの葉ねぎが入っています!!

            ねぎは、大きく分けると2種類あります。

            一つは、緑の葉を食べる葉ねぎで、
            もう一つは、白い根の部分を食べる根深ねぎです。

            葉ねぎは、ほぼ一年中、出回っていますが、
            根深ねぎは、冬に多く収穫されます。

            葉ねぎは、浜松市でも多く作られているため、
            一年中、新鮮なものを手に入れることができます。
            そのため、給食でもよく使用していますsad
          • 指絵の具で楽しもう

            2022年7月1日
              くすのきは、図工室で「ゆびえのぐ」の活動をしました
              筆の代わりに自分の指を使って、なぞったり、手形をつけたりして作品を作りました
              制作後は、作品を友達と共有しましたwink
            • 車椅子体験

              2022年6月30日
                4年生の総合的な学習の時間は、「だれもがしあわせに」というテーマで取り組んでいます。これまでに、アイマスク体験や高齢者体験をしてきました
                今回は、社会福祉協議会の方に来ていただき、車椅子体験をさせていただきました。車椅子を自分で動かしてみて、車椅子を利用している人はどんなことが大変なのか知ることができました。また、車椅子に乗った人を介助する時はどんなことに気を付けたらよいかも教えていただきました
                体が不自由な人が困っていたら進んでお手伝いをしたいという感想を子供たちは持つことができましたwink
              • 今日の給食

                2022年6月29日
                  <本日の献立>  ★はカミカミメニュー
                  ・食パン
                  ・牛乳
                  ★いかのトマトソースかあえ
                  ・野菜スープ
                  ・とうもろこし
                  浜松市や森町ではとうもろこしの生産が盛んです!!

                  とうもろこしには糖質が多く含まれているため、
                  エネルギーの補給源となります。

                  とうもろこしの甘みを逃さないように
                  1本ずつていねいに、皮やひげをとりました。

                  とうもろこしについているひげは、粒と同じ数だけあります。

                  生のとうもろこしを買うときは、ひげがたくさんあるものを選ぶと、
                  粒のたくさんつまったおいしいとうもろこしを食べることができます。