今日の遊び

2023年10月5日
    朝のチャレンジに取り組んでいる年長さん。この姿を見て刺激を受けた年中さんや年少さんも、進んでチャレンジに取り組んでいます。年長さんはいつもどの場面でも素敵なお手本です。
    体操やダンスを踊った後、リレーをしました。2チームに分かれて走順の相談をしています。自分の考えを言葉で伝えようとする力も育ってきています。
    年少さんは運動会の応援グッズをつくりました。「フレッフレッ!」と旗を振ると、カラカラと素敵な音がするんですよ
    年長さん年中さんは、リズム遊びでカセットデッキを使うことにしました。先生に使い方を教えてもらうと、自分たちで曲を選び、自分たちでカセットをかけて、リズム打ちを楽しんでいました。今はあまり見かけなくなったカセットデッキ&カセットテープですが、なかなかいいものですよ!
    火曜日、大崎幼稚園さんとの交流でたくさんのドングリを拾ってきました。このドングリを使って、新しい遊びが始まるようです!
    ドングリに色を塗っているところ。
    すると、年少さんが「アイス屋さんに来てください」とやってきました。「給食の後で遊ぼうね」と約束しました。
    「いらっしゃいませ~。どれがいいですか?」「これください」「はい、わかりました。どうぞ」「ありがとう!」
    「ミックスジュースです!おいしいですよ!」「おいしそうcheekyありがとう」
    アイス屋さんは大繁盛でした
    「みんなで乾杯しよう!」「かんぱ~い!!」素敵な笑顔があふれていました
    ここでも、年長さんや年中さんたちの言葉のやりとりがお手本となって、年少さんたちに浸透していきます。異年齢遊びの特徴のひとつです。