2024年

  • 告知なしの避難訓練

    2024年1月12日
      子供たちに告知なしの避難訓練を行いました。
      いきなり流れる地震の放送に驚きながらも、机の下にもぐり、身を守ることが出来ていました。
      揺れが収まったら、すばやく運動場へ避難です。
      全員が避難してくることができたか、点呼・報告をします。
      無事に全員の避難完了が確認できました
      校長先生からは、能登半島地震のお話と、自分の身は自分で守ることの大切さを話していただきました。
      石川県で大きな地震が起きた後、はじめての避難訓練でした。
      「もし地震が起きたら~…」と家族で話し合ったり、防災グッズを見直した人も多いと思います。
      いつか起きたときに、「自分の身は自分で守る」を実践できるよう、日頃から備えておくことが大切ですね。

       
    • 平山小では、年に3回身体測定を行います。
      今日は、高学年が、3回目の、今年度最後の身体測定を行いましたsad
      「身長、伸びたかな~」「体重も気になる!!」

      自分の身体に、しっかり関心をもって取り組めました
      身体測定の後、保健の先生からお話を聞きましたlaugh

      元気に過ごすために気を付けたいこと、手洗いの仕方など、
      たくさんのことを教えてもらいました
      くしゃみをすると、ここまで飛沫が飛ぶよ~!!
      手洗いの歌に合わせて、手の隅々まできれいに洗う練習もしました

      今日の給食前の手洗いから、実践していきましょう
    • 給食スタート!

      2024年1月10日
        「あ~お腹すいた!」

        「早く食べたい!」

        「今日の給食は何だろう?」

        平山小の子供たちは給食が大好きです♫


        待ちに待った給食が今日からスタートしました☆彡

         
        笑顔で食べる子供たち♬

        今日のメインはポトフ!
        明日の給食は何かな???


        楽しみにしていてくださいね☆彡
      • 3学期始業式

        2024年1月9日
          本日、平山小学校の3学期がスタートしました。
          体育館で始業式を行いました。
          代表児童の2人が、3学期の目標を発表しました。
          校長先生からは、正月に関わる日本の伝統文化について、お話がありました。
          朝の寒い体育館でしたが、子供たちは落ち着いて話を聞くことができ、よいスタートをすることができました。