• 2学期終業式

    2024年12月20日
      今日は2学期の終業式でした。
       
      2人の児童が代表で、2学期頑張ったこととこれから頑張りたいことを発表しましたlaugh
      校長先生のお話では、「本気」という言葉についてお話をしていただきました。
      みんなが2学期頑張ったことは、どのくらい本気で取り組みましたか?
      次の目標や夢に向かってこれからも”本気”で努力していきたいですね
      2学期最後の校歌を全員で歌いました
      終業式の後に、席書コンクールの表彰があり、2人の児童が校長先生から賞状をいただきました
      頑張りましたね
      最後に、生徒指導の先生から冬休みの生活についてのお話を聞きました。
      「ふ」だんどおりの生活リズム
      「ゆ」っくりすごそう かぞくの じかん
      「や」くそく まもって あんぜんに
      「す」すんで いえの おてつだい
      「み」んなで あおう 1月6日

      健康と安全には気を付けて、楽しく充実した冬休みを過ごしてくださいね
      少し早いですが…
      よいお年をお迎えくださいlaugh

      1月6日に元気なみなさんに会えるのを楽しみにしています
    • 今朝はとても寒い朝でしたが、平山小の子供たちは今日も元気いっぱいです
      6年生はお楽しみ会パート2
      体育館でドッジボール
      1・2年生は図工の授業です。
      1年生は、作品バッグの作成、2年生は、「くしゃくしゃぎゅっ」を作成sad
      とても楽しそうです。
      完成~
      5年生は理科の授業で電磁石の学習ですsad
       
      3年生は算数の授業で問題を一生懸命解いていますlaugh
      4年生は国語の授業で「冬の楽しみ」の勉強です
      この季節の言葉「冬至」「大みそか」「元旦」など、よくわかりましたね。
      今日は、今学期最後の給食です!
      献立は、
      ★こぎつねごはん
      ★牛乳
      ★ちくわの磯部揚げ
      ★白菜の塩昆布和え
      ★実だくさん味噌汁
      そして…
      子供たちが
      楽しみにしていたお楽しみケーキです
      今日のような寒い日が多くなると風邪をひきやすくなります。風邪をひかないように免疫力を高めたいですね。
      そのためには、今日の献立にあるような鶏肉や油揚げ、牛乳、ちくわのようなたんぱく質、野菜などのビタミン、塩昆布などに含まれるミネラルをしっかりとることが大切です発酵食品はおなかの調子を整えてくれますlaugh
      冬休みも、給食の献立のようなバランスの良い食事をして新しい年を元気で迎えたいですね
    • 朝の様子

      2024年12月18日
        冬休みまであと少し
        朝の寒い中、毎日子供たちは元気に登校していますsmiley
        昇降口に入る前に、パンジーの花摘みをします
        卒業式に飾る時、素敵な花が咲くように丁寧に世話をしていますlaugh
        6年生は、毎朝欠かさず旗を揚げます
        6年生、ありがとう
         
        朝の支度が早く終わると、平くん山ちゃんチャレンジの
        マラソン200周の目標達成に向けて頑張っています

        体力を付けて、体調を崩さないようにしたいですねsad
        明日も、元気に登校しましょう
      • 今日の平山小

        2024年12月17日
          3・4年生は、プレルボールです。
          味方のパスをもらえる位置に動くこと。
          相手のパスをカットすること。
          ボール持っていない人の動きが大切ですね
          5・6年生は家庭科です。
          「便利な掃除グッズ」について調べて、レポートにまとめていました。
          年末の大掃除に役立てて、家族の一員としてピカピカにしてくださいね。
          1・2年生は、キックベースボールです。
          ボールを蹴った人が帰ってくる前に、守っている人が全員集まったら、アウトです。
          蹴ったボールが遠くまで飛んだときは、2点を狙って走ります。
          攻めも守りも工夫が見られました
           
        • 命の授業

          2024年12月16日
            今日は助産師さんを講師に迎え、命の授業を行いました。
            4時間目は1年生、5時間目は5年生です。
            1年生は、妊婦の時のお母さんの大変さと、出産時の赤ちゃんの大変さを体験しました。
            おなかが大きいと靴下を脱いだり履いたりがとても大変です。
            そして、お掃除するのも大変でした。
            続いては赤ちゃんになって、お母さんのおなかから出る体験です。
            最後に実際の出産時のビデオを見せてもらいました。
            生まれてくるのも大変だったけれど、
            生まれてから今日まで大切に育てられてきたことを学びました。

            5時間目は5年生です。
            5年生は思春期の体の変化や成長について学びました。
            思春期にみられる男の子の体の変化やその時の注意したいこと、みんな同じように変化かあるから心配しないことなどについて学びました。
            最後に赤ちゃんの人形を抱っこさせてもらいました。
            それぞれの生まれた時の体重を知っている子もいました。
            人形は3500グラムあり、ちょっと重たそうでしたが、大事にだっこしていました。
             
          • しおりイベント

            2024年12月13日
              今日は図書委員会によるしおりイベントが行われました

              今回のしおりは、平山小のみんなに協力してもらい集まったしおりです
              多くの子がしおりイベントに参加していました
              図書委員会のみなさん、いつもありがとうございますsadsad

              もらったしおりを使ってたくさん本を読みましょう
            • 体育館では・・・

              2024年12月12日
                今日は体育館での様子を紹介します
                いつもは縛ってある綱が出されて何やら行われています。

                5年生が理科の学習「ふりこの動き」を自分たちで体験していました。
                まさに、人間ふりこ
                3・4年生は「プレルボール」という競技をしていました。
                「プレルボール」とは、バスケットボールのルールややり方を簡単にしたものです。

                シュートを決めようと練習をしたり作戦を立てたりしていました
                今日もみんな生き生きとした表情で過ごしていましたsadsad
              • 地区別児童会

                2024年12月11日
                  2学期の登校班の様子を振り返りました。

                  「集合時刻を守ることができたか」、「大きな声であいさつができたか」、
                  「交通ルールを守ることができたか」、「安全に集団登校できたか」を
                  みんなで確認しました
                   
                  残りの2学期も、登校班のみんなで協力して、
                  安全に登下校しましょう
                • 今日の平山小

                  2024年12月10日
                    今日も朝から冷え込んでおりますが、平山小では元気な子供たちが、授業で活躍しています。
                    1年生は算数の授業です。
                    やかんとなべのかさを比べるにはどうすればいいのか、そのやり方を考えました。
                    実際にやかんとなべに水を入れて調べてみることにしました。
                    その結果は?
                    なべのほうが多いことがわかりました。

                    2・3年生は道徳です。
                    みんなでつかうものはどんなことに気を付けて使うのがいいのか、みんなで考えました。
                    4年生は社会科で静岡県の発展に尽くした「金原明善」についての学習です。
                    明善さんはどんな人だったのでしょう?
                    5・6年生は図画工作の授業です。
                    木版画の授業です。
                    インクをつけて、紙をのせて、バレンで丁寧に刷ります。
                    そうすると出来上がります。
                    インクが乾いたら、版画の裏から色付けをします。
                     
                    色がつくと表からはこんな感じに見えるのです。
                    きれいですね。

                    それぞれの思いのこもった版画の完成が楽しみです。
                  • 今日の給食

                    2024年12月9日
                      今日の給食の紹介です。
                      特に今日の給食に特別感があるわけでもありませんが、
                      風邪予防の食育献立です。
                      このごろめっきりさむくなってきたので、ちょうどぴったりの給食です。
                      今日の献立は

                      むぎごはん
                      牛乳
                      キャベツメンチカツ
                      里芋のそぼろ煮
                      大根のみそ汁

                      です。
                      風邪予防のために摂りたい栄養素・食べ物を調べてみました。
                      すると・・・ 、

                      • タンパク質:肉類、魚類、卵、豆類など
                      • ビタミンA:緑黄色野菜(にんじん、ほうれんそう、こまつな、にらなど)
                      • ビタミンC:野菜・果物(キャベツだいこん、レモン、キウイなど)
                      • ビタミンE:卵、アーモンド、かぼちゃ、抹茶など
                      • 糖質:穀類、いも類など

                      黄色の食品が今日の給食に使われています。
                      中でも今日のいもは「さといも」です。

                      さといもは東南アジア生まれの野菜です。親芋を囲うように子芋、孫芋とできるため、豊作や子孫繁栄を意味するめでたい食べ物だといわれてきました。ねっとりとした食感がおいしく、旬は秋から冬にかけてです。さといもの種類の中で見た目がえびのような形をしているものがあります。それは、「えびいも」と呼ばれ、隣の磐田市でたくさん作られているようです。
                      とってもおいしい給食。
                      毎日、4名の給食員の皆さんが、協力しておいしく作っていただいております。
                      ありがとうございます。
                      3939。
                      感謝感謝です。
                      「給食、おいしいですか?」の質問に返ってくる答えは一つ」

                      「おいしいでーーーーーーす
                      ごちそうさまでした