輝きストーリー ~運動会編②~(6年生運動会実行委員)

2025年10月8日
     6年生は、運動会実行委員を中心に運動会の準備や練習を進めています。
    6年生の運動会の目標は、『良さ見つけ 絆深めて 協力だ』です。どんな運動会にしたいか各クラスで話し合ったことをもとに、実行委員が話し合いを重ねて決定しました。
    この目標には、チームメイトの良さを知ってより絆を深めたい。競技だけでなく応援や準備も全員で協力し、最高の運動会にしたい。という思いが込められています。

    運動会の種目も、『6年生の目標を達成できるような種目』を実行委員を中心にアンケートで募り、どの種目が良いか何日も話し合って決めたものです。
    借り物・借り人リレーでは、それぞれの良さを生かせるように組んだ三人一組で、お題に合った物や人を借りて競います。
    フラッグダンスでは、旗を大きく振る動きを揃え、学年で協力して一つの演技を作り上げます。
     それぞれの種目のルールや動き、曲、練習計画も実行委員が中心となって考えています。運動会実行委員の活躍は『輝きストーリ ~運動会編③~』にて詳しくお伝えしたいと思います。
     運動会まであと15日!最高な運動会にするために6年生全員で協力していきましょう!

    COUNTER

     / 本日: 昨日:

    カレンダー

    最近の記事

    タグ