1学期の思い出㉕ ~2年3組の「ちょっといい話」~

2025年8月27日
     1学期の中で出会った、見つけた、気付いたクラスの「良さ」「驚き」「感動」「不思議」…そんな思い出を先生が語ります。
     
     2年3組は、とても明るく元気いっぱいのクラスです。
    音楽の授業でもたくさん笑顔はじける姿を見せてくれました。
     
    「かくれんぼ」では、鬼役と隠れる役に分かれて歌いながらかくれんぼをして遊びました。鬼役は、みんなに聞こえるように強い声で、隠れる役は、鬼にばれないようにだんだんと声を弱めて歌うように工夫するのをがんばっていました。
     
    「かえるのがっしょう」では、かえるになってジャンプをして、休符のタイミングを感じながら歌いました。「クワッ」と歌いながらかえるになりきっている姿はかわいかったです。
     
     元気いっぱいの2年3組ですが、1学期を通して、歌声の成長を感じています。2年生の初めのころは、元気全開の子供らしい歌声でした。音楽の授業を通して、歌う姿勢や息を吸うことを勉強して、よりきれいな音色で歌おうとするようになってきました。1学期末には、響きのあるきれいな声で「あいさつの歌」を歌えるようになりました。
     
    これからも、2年3組のみんなと一緒にレベルアップできるよう頑張りたいと思います。

    COUNTER

     / 本日: 昨日:

    カレンダー

    最近の記事

    タグ