1学期間、子供たちのきらきら輝く姿をたくさん見ることができました。校長先生をはじめ先生方が見つけたそれぞれのクラスや学年の頑張りや素晴らしさ、素敵なところをまとめて「賞」として称えました。各クラスが受けた「賞」を紹介していきます。第22回目は「1年2組」です。
「すてきな音読発表会ができたで賞」
あなたのクラスは 国語科「はなのみち」の学習で ともだちと よみかたや やくわり うごきなどをかんがえてれんしゅうし おはなしのばめんがおもいうかぶ すてきな音読発表会ができたので これを賞します
「給食をたべる量がふえてのこさなくなったで賞」(学年賞)
あなたの学年は 一学期のあいだに 給食をたべられる量がふえて のこさずたべられるようになったのでこれを賞します
※「学年賞」は、その学年の全クラスが該当する賞です。
「すてきな音読発表会ができたで賞」
あなたのクラスは 国語科「はなのみち」の学習で ともだちと よみかたや やくわり うごきなどをかんがえてれんしゅうし おはなしのばめんがおもいうかぶ すてきな音読発表会ができたので これを賞します
「給食をたべる量がふえてのこさなくなったで賞」(学年賞)
あなたの学年は 一学期のあいだに 給食をたべられる量がふえて のこさずたべられるようになったのでこれを賞します
※「学年賞」は、その学年の全クラスが該当する賞です。

2学期以降も、「曳馬っ子4つのめあて」の達成を目指して、「!よろこびをつくりだす」子供の育成を柱に「★よさをのばす」「+ちからをあわせる」「→これからをえがく」子供たちを育てていきます。