2025年10月

  • 【れんげ組】集団遊び

    2025年10月23日
      れんげ組、簡単なルールのある集団遊び「しっぽとり」を楽しんでいます。
      れんげこどもチーム対先生
      ルールは、
      自分の陣地にあるしっぽをつけて、相手のしっぽをとります。
      しっぽをとられても、陣地に戻りしっぽをつければ復活。
      自分の陣地のしっぽが無くなったら終了です。

      さあ、しっぽとり開始です。
      「がんばるぞ!」
       
      とったしっぽの数を確認します。
      「1・2・3・・・13・14・15」
      勝った!うれしいwink 負けた…くやしいmail
      負けても次がんばればいいよね

      「服が重なっているとしっぽがとりにくいよ。」
      「しっぽをとるときに服を引っ張るのはよくないよね。」

      みんなが楽しめるようにルールを考えるこどもたち。
      ルールのある集団遊びを友達や先生と一緒に楽しんでいます。
       
    • 表現遊び

      2025年10月23日
        玄関を入ると園務員さんが製作した掲示物が目に入ってきます。
        季節ごとにかわいい、そして楽しい気持ちになる掲示物に変わっていきます。
        幼稚園がとっても明るくなります。
        こどもたちも、生活の中で体験したことや思ったことをかいたり、様々なものをつくったり、それを遊びに使ったり、飾ったりして楽しんでいます。
        それぞれの遊びの中で、こどもたちが自己表現をしようとする気持ちを捉え、必要な素材や用具を用意したり、援助したりしながら、表現意欲を満足させ、表現する喜びを十分に味わわせることができるようにしていきます。
      • 10月の誕生会

        2025年10月22日
          今日は10月の誕生会を行いました。

          そら組の司会進行で10月誕生日の友達が入場します
          みんなでお祝いするよ。
          大きく元気よく成長したね。
          いろいろなことに興味をもって取り組む姿
          友達やれんげ組うさぎ組の友達にもやさしく声を掛ける姿
          たくましく、やさしい心も成長しています。
          お誕生日おめでとうございます
          そして、誕生日はお母さんに「いつもありがとう」と伝えられるといいね。

          今回のおたのしみは、
          打楽器アンサンブル「リトリト」さんによるコンサート
          すてきな音色に反応するこどもたち。
          自然とリズムにのって手拍子を打ったり、口ずさんだりしていました。
          知っている曲が聴こえてくると、こどもも先生も大興奮angel
           
          すてきな時間を過ごすことができましたsad
        • そら組、折り紙を使ってどんぐり製作です。
          今回のポイントは折り目をしっかりとつける
          「アイロン」です。

          製作前に先生の説明をしっかりと聞きます。
          話を聞く姿勢がよくなりました。小学校1年生のようです
           
          1回折ったら、指でアイロンします。
          4回折ったら、どんぐり完成sad
          レベルアップした難しいどんぐり製作にも挑戦
          7回折るよ。
          慌てず丁寧に、アイロンを忘れずにfrown
           
          「できた~wink
          「どんぐりにお顔かいていい?」
          そら組
          にすてきなどんぐりがいっぱい掲示されました
        • ひよこのうんどうかい

          2025年10月21日
            本日、ひよこのうんどうかいを開催しました

            初生幼稚園のお兄さん、お姉さんといっしょに遊びました。
            応援してもらって、頑張って走りきることができましたwink
            頑張ったひよこのみんなに、お兄さんお姉さんからプレゼント
            初生幼稚園は楽しいな、初生幼稚園の友達はやさしいな

            ぜひ初生幼稚園に遊びに来てください。
            次回のひよこ組は11月25日(火)です。
            待ってます
          • 楽しかった動物園遠足。たくさんの動物たちと出会いましたね。
            今週はどんな楽しいことがあるかな?

            朝、幼稚園に登園すると、
            うさぎ組がサファリパークになっていましたwink
            サファリバスに乗って、いろいろな動物?たちを見て回ります。
            「運転手さん、安全運転でお願いしますblush
            「そういえば、動物園にはくまがいたねfrown
            「先生と一緒にくまをつくろう!」
            こどもたちがイメージするものがつくれるように、道具の使い方をそばで知らせたり見守ったりしています。
            セロハンテープも上手に使えるようになってきました

            こどもたちの遊びがこれからどのように広がっていくか楽しみです
          • 入園前のお子さん、初生幼稚園に遊びに来ませんか?

            ひよこのうんどうかい
            ・日 時:10月21日(火) 10:00~
            ・持ち物:水筒、帽子、タオル


            いっしょにはしろう!おみやげもあるよ!!
          • 10月18日(土)、19日(日)に開催されました、
            「浜松花と緑のまつ祭2025」に、
            初生幼稚園のこどもたちが作成した、
            寄せ植え園芸コンテナが展示されました。
            途中、「ん」が取れてしまうハプニングもありましたがcool
            多くの来場者に見ていただきました。

            コンテナは幼稚園に戻ってきます。
            幼稚園に来園の際には御覧ください。
          • きれいになりました!

            2025年10月17日
              お父さん、お母さんたちが畑の草取りをしてくれました。
              あっという間に畑がきれいになりました。
              ありがとうございます!
              来週はさつまいも掘りです。
              さつまいもも袋いっぱいに収穫できるかな?
            • 遠足で浜松市動物園へ
              バスに乗って出発!
              動物園に到着
              それぞれのクラス、グループで計画通り動物を見て回ります。
              その前に先生と「やくそく」を確認。
              いろいろな動物たちと出会い、興味津々です。
              様子を見て特徴を探したり、思ったことを言葉で伝えたりしていました。
              えさやり体験もできました。
              ちょっと怖かったかなdevil
              そら組れんげ組はモルモットと触れ合いましたcheeky
              小さな命に触れるときのこどもたちの顔、
              ひざの上の命の重さに驚く顔wink
              そっと撫でている時のとってもやさしい顔laugh
              こどもたちの表情がとてもすてきでした
              うさぎ組、荷物を背負ってたくさん歩きました。
              せっかく名前を覚えた動物が出てこなくて残念でしたが…
              キリンの場所ではちょうど御飯の時間を見ることができました。
              がんばってよかったね
               
              「おなかすいた~」
              たくさん歩いて、お腹ぺこぺこkiss
              みんな時間通りに集合して、お弁当の時間です
              お話を聞く姿勢、公共の場での約束守ろうとする姿、とても立派でした。
              先生や友達と一緒に楽しい時間を過ごすことができましたね。