2025年10月

  • 楽しかった動物園遠足。たくさんの動物たちと出会いましたね。
    今週はどんな楽しいことがあるかな?

    朝、幼稚園に登園すると、
    うさぎ組がサファリパークになっていましたwink
    サファリバスに乗って、いろいろな動物?たちを見て回ります。
    「運転手さん、安全運転でお願いしますblush
    「そういえば、動物園にはくまがいたねfrown
    「先生と一緒にくまをつくろう!」
    こどもたちがイメージするものがつくれるように、道具の使い方をそばで知らせたり見守ったりしています。
    セロハンテープも上手に使えるようになってきました

    こどもたちの遊びがこれからどのように広がっていくか楽しみです
  • 入園前のお子さん、初生幼稚園に遊びに来ませんか?

    ひよこのうんどうかい
    ・日 時:10月21日(火) 10:00~
    ・持ち物:水筒、帽子、タオル


    いっしょにはしろう!おみやげもあるよ!!
  • 10月18日(土)、19日(日)に開催されました、
    「浜松花と緑のまつ祭2025」に、
    初生幼稚園のこどもたちが作成した、
    寄せ植え園芸コンテナが展示されました。
    途中、「ん」が取れてしまうハプニングもありましたがcool
    多くの来場者に見ていただきました。

    コンテナは幼稚園に戻ってきます。
    幼稚園に来園の際には御覧ください。
  • きれいになりました!

    2025年10月17日
      お父さん、お母さんたちが畑の草取りをしてくれました。
      あっという間に畑がきれいになりました。
      ありがとうございます!
      来週はさつまいも掘りです。
      さつまいもも袋いっぱいに収穫できるかな?
    • 遠足で浜松市動物園へ
      バスに乗って出発!
      動物園に到着
      それぞれのクラス、グループで計画通り動物を見て回ります。
      その前に先生と「やくそく」を確認。
      いろいろな動物たちと出会い、興味津々です。
      様子を見て特徴を探したり、思ったことを言葉で伝えたりしていました。
      えさやり体験もできました。
      ちょっと怖かったかなdevil
      そら組れんげ組はモルモットと触れ合いましたcheeky
      小さな命に触れるときのこどもたちの顔、
      ひざの上の命の重さに驚く顔wink
      そっと撫でている時のとってもやさしい顔laugh
      こどもたちの表情がとてもすてきでした
      うさぎ組、荷物を背負ってたくさん歩きました。
      せっかく名前を覚えた動物が出てこなくて残念でしたが…
      キリンの場所ではちょうど御飯の時間を見ることができました。
      がんばってよかったね
       
      「おなかすいた~」
      たくさん歩いて、お腹ぺこぺこkiss
      みんな時間通りに集合して、お弁当の時間です
      お話を聞く姿勢、公共の場での約束守ろうとする姿、とても立派でした。
      先生や友達と一緒に楽しい時間を過ごすことができましたね。
    • そら組のうんどうかいまつり

      「運動会がやりたいです。」
      と自分たちから園長先生にお願いしました。
      「どんな運動会にしたいか、どうしたらみんなが楽しいと思えるか」
      何度も話合いながら、取り組みました。

      みんなで協力することを学んだパラバルーン。大きな達成感を味わうことができました。
      努力することの大切さを学んだリレー。負ける経験を通して成長するこどもたちの姿がありました。
      一人一役、そら組みんなが輝いていました。
      そら組のみんなよくがんばりました!
      みんなが楽しい「うんどうかいまつり」となりました。
      ありがとうlaugh
    • 続うんどうかいまつり

      2025年10月15日
        初生幼稚園のうんどうかいまつりは終わりません
        今日はうさぎ組、れんげ組がダンスの先生となってそら組にダンスを教えます。
        パワーアップアイテムも貸してくれましたcheeky
        やさしいこどもたちです。
        続いてはリレー遊び。なかよしぐるうぷで遊びます。
        動物園遠足がもうすぐなので、ライオンになってバトンをつなぎます。
        リングバトンは頭の上にsurprise
        勝敗は速い遅いではなく、「元気よく声を出していたか」です。
        「ガオー」
        元気のよい声が響いていましたwink

         
        「パラバルーンもやりたいな。」
        「外でリレー遊び、おもいっきり走りたいな。」

        こどもたちの「うんどうかいまつり」はまだまだ続きそうですsmiley
      • れんげ組のうんどうかいまつり
        ダンスを通して、うさぎ組をリードし、お兄さんお姉さんとして成長しました。
        そら組のパラバルーンやリレーを見て、年長児へのあこがれの気持ちをもちました。
        何よりもれんげ組の絆が深まりました。
        れんげ組の仲間となら、これからどんなことでも大丈夫
         
        頑張ったれんげ組にも金メダル!
      • 10月の夢ポケット

        2025年10月14日
          10月の夢ポケット
          お母さんたちから「動物」「おいも」「まつぼっくり」などの絵本を読み聞かせしていただきました。
          「まつぼっくりあるよ。これは何という名前かな?」
          早速調べるこどもたちです

          10月は動物園遠足、さつまいも掘りなどまだまだ楽しいことがいっぱいです。
          読み聞かせをしてもらって、さらに興味関心が高まりました。
          ありがとうございました!
        • うさぎ組のうんどうかいまつり
          かけっこもダンスも先生と友達と一緒に楽しんでいました。
          体を動かすことが楽しい、気持ちいい
          うんどうかいまつりを通して、体を動かす楽しさを十分に実感することができました。
          がんばったうさぎ組さんにそら組から金メダル