春野中のキャリア教育
ねらい:これからの社会を生き抜く力を育成
身につけたい4つの力
〇かかわる力(人間関係形成・社会形成能力)
△見つめる力(自己理解・自己管理能力)
□挑戦する力(課題対応能力)
◇つなげる力(キャリアプランニング能力)
ねらい:これからの社会を生き抜く力を育成
身につけたい4つの力
〇かかわる力(人間関係形成・社会形成能力)
△見つめる力(自己理解・自己管理能力)
□挑戦する力(課題対応能力)
◇つなげる力(キャリアプランニング能力)
今日は風が強かった!
今週もスタート!
研究授業③
教務主任「片瀬教諭」の3年生理科の授業。「浮力について」
「沈んでいる物体にも、上向きの力がはたらいている? 沈んでいるのに? 何のこっちゃ!」
「鉄の船が何で浮くの?」「それは中に空気が入っているから…」「って『浮き輪』か!」
タブレットで実験結果を共有したり、仲間の意見から自分の考えを深めたりして「浮力」についてまとめていました!

今週もスタート!
研究授業③
教務主任「片瀬教諭」の3年生理科の授業。「浮力について」
「沈んでいる物体にも、上向きの力がはたらいている? 沈んでいるのに? 何のこっちゃ!」
「鉄の船が何で浮くの?」「それは中に空気が入っているから…」「って『浮き輪』か!」
タブレットで実験結果を共有したり、仲間の意見から自分の考えを深めたりして「浮力」についてまとめていました!





