生き方講座

2025年7月9日
    春野中のキャリア教育
    ねらい:これからの社会を生き抜く力を育成
    身につけたい4つの力
    〇かかわる力(人間関係形成・社会形成能力)
    △見つめる力(自己理解・自己管理能力)
    □挑戦する力(課題対応能力) 
    ◇つなげる力(キャリアプランニング能力)
    橋本エンジニアリングの社長にお越しいただき
    講話をしていただきました。
    橋本エンジニアリングは輸送機器の部品を製造をしており、車いすも作っています。
    パラリンピックの金メダリストも利用する車いすを製造しています。

    現代は「不確実性の時代」何が起こるのか予想が困難で、未来が読みにくい時代です。
    そんな時代の中を生きていく中学生のために、目標と目的をもつことの大切さをお話ししてくれました。

    目的や目標を設定することで、目指すべき道が見えてくる。
    まだ進路や将来の目標が決まっていなくても大丈夫。まずは、いろいろな経験値を積むことと、いろいろなことを好きになって本気で取り組んでいくことで、やりたいことや自分の好きが見つかるかもしれない。
    だから何事にも全力で取り組んでいこう!
    と熱く語ってくださいました。

    部活でも、勉強でも、遊びでも
    一生懸命、本気で取り組んでいきましょう!