食育講座、薬学講座

2025年7月11日
    春野中のキャリア教育
    ねらい:これからの社会を生き抜く力を育成
    身につけたい4つの力
    〇かかわる力(人間関係形成・社会形成能力)
    △見つめる力(自己理解・自己管理能力)
    □挑戦する力(課題対応能力) 
    ◇つなげる力(キャリアプランニング能力)
    今日の春野中は…
    朝は、気持ちの良い晴天 暑い! 熱い!

    時より、どしゃ降り
    また、晴れる
    ムシムシ… ジメジメ… ムシムシ… ジメジメ…

    変わりやすいのは、女心と春野の空…
    今日は1年生で、給食の時間に栄養職員の「金指教諭」がクラスに行き、「食」のありがたいお話をしました。
    「暑さに負けない体をつくろう」ということで、水分を適宜とることの大切さを学びました。
    また、いろいろな飲料水の糖量を、実物で分かりやすく説明してくれました!
    「水分を取ることは絶対必要。でも、モノによっては取りすぎ注意!」
    「栄養バランスのとれた食事、睡眠も大切です!」
    6時間目は、学校薬剤師の「野寄先生」スクールサポーターの「山田さん」を講師にお招きして、薬学講座を行いました。
    「たばこ」「アルコール」「薬物」の体に及ぼす影響について、詳しく知ることができました。
    また、もしも誘われた時の、上手な断り方を教えていただきました。
    「百害あって一利なし!」indecision
    「かけがえのない自分を大切に!」frown

    先生方、ありがとうございました。sad

    感想の一部…
    「自分の体を大切にすることはもちろん、周りに、そうなりそうな人がいたら、勇気を出して止めたい。」
     →立派です‼