生徒会長選挙立会演説

2025年7月2日
    春野中のキャリア教育
    ねらい:これからの社会を生き抜く力を育成
    身につけたい4つの力
    〇かかわる力(人間関係形成・社会形成能力)
    △見つめる力(自己理解・自己管理能力)
    □挑戦する力(課題対応能力) 
    ◇つなげる力(キャリアプランニング能力)
    本日は生徒会長選挙の立会演説が行われました。

    立候補した4名は今の生徒会の思いを受け継ぎ、さらに春野中をよくしようという思いの伝わる演説でした。
    委員会の連携を強めたい、学校をきれいにしていきたい、地域に元気を届けたい、春野の自然と触れ合いたい、制服の見直しをしていきたい。
    様々な思いをもって演説をしてくれました。

    推薦責任者も、自分の推薦する人を全力で応援し、よいところをアピールし背中を押すようなものになっていました。


    投票者も立候補者の思いを真剣に聞いて、投票してくれました。
    春野中の未来のためにも、重要な一票です。

    誰が生徒会長になっても、素敵な春野中学校にしてくれるはずです。
    しかし、生徒会が学校をよくするのではなく、みんなでよりよくしていきましょう。