今日もお客さんが来ました!(今週3回目の授業参観 ‼)

2025年6月26日
    春野中のキャリア教育
    ねらい:これからの社会を生き抜く力を育成
    身につけたい4つの力
    〇かかわる力(人間関係形成・社会形成能力)
    △見つめる力(自己理解・自己管理能力)
    □挑戦する力(課題対応能力) 
    ◇つなげる力(キャリアプランニング能力)
    今日も、ジメジメ… ジメジメ…

    でも、2、3組で育てている「キクラゲ」「サツマイモ」元気です!
    「収穫、楽しみ!」
    今日もお客さんが来ました!sad

    地域に開く、春野中! お客さん、大歓迎!

    どんどん「かかわって」ください!
    2、3組の社会「大阪万博クイズ!」
    「月の石⁉ スゲー…」

    1年生の英語。
    テーマは「友達の新しい一面を見つけよう!」
    「え~!そんなこと言ってくれるの⁉ Thanks. I'm so happy!wink

     
    2年生の家庭科。
    黒板にアニメチックにまとめていました!
    テーマ「無機物について学ぼう」

    「Ca、Na、Fe、P、K、Mg、なぁ~んだ?」

    3年生数学。
    ルートのついた数式の計算教え合っていました!
    「だからッ、分子と分母にルート2をかけると、分子がルート4で2になるから…」
    ウンウン……… ウンッ⁉…
    「てかっ!ルートって何に使うの?」ブツブツ…yes

    「も~!ルート、いやっ‼」mail
    がんばれ!3年生!
    実は…今日は「学校運営協議会」
    委員の方に、授業を見ていただきました。
    その後、春野中学校について、いろいろ意見を出し合い、考えました。

    委員の皆様、熱心な話し合い、ありがとうございました!
    今後も、春野中学校がもっともっと良くなるよう、力を貸してください‼