シンカリの日、今日は記念日!

2025年6月25日
    春野中のキャリア教育
    ねらい:これからの社会を生き抜く力を育成
    身につけたい4つの力
    〇かかわる力(人間関係形成・社会形成能力)
    △見つめる力(自己理解・自己管理能力)
    □挑戦する力(課題対応能力) 
    ◇つなげる力(キャリアプランニング能力)

    梅雨のなか晴れ!いい景色‼

    しかし…

    変わりやすいのは、女心と、春野の空

    夕方はどしゃぶり!


    そんな中… 3年生は…

     カリカリ…   カリッカリカリ…

    実技教科ペーパーテスト。 ものすごい集中力! よくがんばった! 



    3組は、毎日1時間半のランニングを欠かさない、鉄人「竹村教諭」技術科の授業。
    木工作品を作るために、木の性質を学習していました。

    「いいか、材料の性質をよ~く知って作らないと、本立てに本を立てた瞬間、壊れるんだぞ。」
    ホンマかいなっ!





    今日は記念日!

    1年生が、「竹村教諭」の指導のもと、「花桃の苗木」を植えました!

    毎年、入学時に入学生全員分+1本「花桃の苗木」春野地区の団体「すみれ会」からいただき、学校敷地内に記念樹として植えています。
    まだ、1番小さいですが、生徒の成長を見守りながら、大きくなってくれることでしょう。数年後、数十年後の、花桃の木と生徒の成長が楽しみです。

    「卒業までに、大きくなるかな?」
    「40歳になったら、この木の周りに、またみんなで集まりたいね! 先生、その時何歳?」
    「枯れるなよ~!」