2025年2月

  • 雪の朝

    2025年2月5日
      春野中のキャリア教育
      ねらい:これからの社会を生き抜く力を育成
      4つの力
      〇かかわる力(他者理解、自己表現)
      △見つめる力(主体的な行動、自己コントロール)
      ▢挑戦する力(課題の発見、分析、解決)
      ◇つなげる力(情報の取捨選択)
       今朝は全国的に最強寒波の影響で寒い朝となりました。春野では、雪が舞い、運動場も珍しく白くなっていました。それでも子供たちは、雪の中、元気に登校してきます。たまに降る雪なら大丈夫かもしれませんが、記録的な大雪で大変なことになっている地域もあります。しばらく寒波が居座るようですので、注意しながら慎重に生活しなければいけませんね。
       
    • 私立高校入試

      2025年2月4日
        春野中のキャリア教育
        ねらい:これからの社会を生き抜く力を育成
        4つの力
        〇かかわる力(他者理解、自己表現)
        △見つめる力(主体的な行動、自己コントロール)
        ▢挑戦する力(課題の発見、分析、解決)
        ◇つなげる力(情報の取捨選択)
         2/3(火)・2/4(水)の2日間、3年生は、いよいよ私立高校入試です。
         緊張するとは思いますが、これまでの努力を信じて、自分ができることを精一杯出してきてほしいと思います。春中全体で応援しています。
         1ヵ月後には、公立高校の入試もあります。気を抜くことなく、後悔しないよう、最後までやりきってほしいものです。体調管理もしっかりとやりましょう。
      • 天狗の里駅伝大会

        2025年2月3日
          春野中のキャリア教育
          ねらい:これからの社会を生き抜く力を育成
          4つの力
          〇かかわる力(他者理解、自己表現)
          △見つめる力(主体的な行動、自己コントロール)
          ▢挑戦する力(課題の発見、分析、解決)
          ◇つなげる力(情報の取捨選択)
           2/2(日)に毎年恒例の「天狗の里駅伝大会」が開催されました。春野中学校からは、一般の部に野球部(西尾T含む)が、中学生の部に陸上部3チームとソフトテニス部3チームが出場しました。あいにくの雨模様でもあり、長い距離で苦しかったと思いますが、全員最後まであきらめずに走り切りました。その姿は、とても立派で感動しました。
           また、選手としてだけでなく、ボランティアとしても春中生が多く参加してくれました。地域の恒例行事でもありますし、中学生がたくさん参加することでとても盛り上がります。参加選手の皆さん、そして、ボランティアとして運営を支えてくれた生徒の皆さん、ありがとうございました。