春野中のキャリア教育
ねらい:これからの社会を生き抜く力を育成
4つの力
〇かかわる力(他者理解、自己表現)
△見つめる力(主体的な行動、自己コントロール)
▢挑戦する力(課題の発見、分析、解決)
◇つなげる力(情報の取捨選択)
ねらい:これからの社会を生き抜く力を育成
4つの力
〇かかわる力(他者理解、自己表現)
△見つめる力(主体的な行動、自己コントロール)
▢挑戦する力(課題の発見、分析、解決)
◇つなげる力(情報の取捨選択)






給食の時間の様子です。
4時間目が終わると当番が準備を始めます。2年生は準備がとても早いです。
当番の「いただきます」で食べ始めます。食べ始めたころには、お昼の放送が流れてきます。
当たり前のような普段の1コマですが、当番や委員会の担当等、みんなが動いてくれているからできることです。
「当たり前」になっているところがすごいですね。
4時間目が終わると当番が準備を始めます。2年生は準備がとても早いです。
当番の「いただきます」で食べ始めます。食べ始めたころには、お昼の放送が流れてきます。
当たり前のような普段の1コマですが、当番や委員会の担当等、みんなが動いてくれているからできることです。
「当たり前」になっているところがすごいですね。