春野中のキャリア教育
ねらい:これからの社会を生き抜く力を育成
4つの力
〇かかわる力(他者理解、自己表現)
△見つめる力(主体的な行動、自己コントロール)
▢挑戦する力(課題の発見、分析、解決)
◇つなげる力(情報の取捨選択)
ねらい:これからの社会を生き抜く力を育成
4つの力
〇かかわる力(他者理解、自己表現)
△見つめる力(主体的な行動、自己コントロール)
▢挑戦する力(課題の発見、分析、解決)
◇つなげる力(情報の取捨選択)






3年生が「総合的な学習の時間」に追究してきた内容についての発表会が行われました。
3グループに分かれて、3年生全員が1人ずつ発表し、それを聞いていた、1,2年生が質問や感想を伝えるという流れでした。
「総合的な学習の時間」には、1人1人が1年間をかけて、
テーマ設定 → 調査・追究 → 体験(聞き取り) → まとめ(考察) → 発表(提言)
という流れで活動を進め、情報収集力や課題解決能力、表現力を高めることを目指しています。活動を重ねることで、1年ごとに、まとめや発表の内容が深まっていくことを期待しています。
3グループに分かれて、3年生全員が1人ずつ発表し、それを聞いていた、1,2年生が質問や感想を伝えるという流れでした。
「総合的な学習の時間」には、1人1人が1年間をかけて、
テーマ設定 → 調査・追究 → 体験(聞き取り) → まとめ(考察) → 発表(提言)
という流れで活動を進め、情報収集力や課題解決能力、表現力を高めることを目指しています。活動を重ねることで、1年ごとに、まとめや発表の内容が深まっていくことを期待しています。