春野中のキャリア教育
ねらい:これからの社会を生き抜く力を育成
4つの力
〇かかわる力(他者理解、自己表現)
△見つめる力(主体的な行動、自己コントロール)
▢挑戦する力(課題の発見、分析、解決)
◇つなげる力(情報の取捨選択)
ねらい:これからの社会を生き抜く力を育成
4つの力
〇かかわる力(他者理解、自己表現)
△見つめる力(主体的な行動、自己コントロール)
▢挑戦する力(課題の発見、分析、解決)
◇つなげる力(情報の取捨選択)





晴天に恵まれ「持久走大会」が予定通り開催されました。
今年は、セーフティの部(3.8km)とチャレンジの部(4.4km)の2つのコースを設定し、生徒が選択して走るコースを決定しました。体育の授業で少しずつ走り込んで準備をしてきた成果が表れた大会でした。走る人も応援する人もどちらも一生懸命で、温かく、清々しい姿がとてもよかったと思います。生徒の皆さん、お疲れさまでした。
大会後、とても美味しい豚汁を生徒、職員全員でいただきました。毎年、地域の更生保護女性会の皆さんが朝から調理室で作ってくださっています。また、交通整理・誘導係として参加してくださった保護者もいらっしゃいます。まさに「地域に支えられる春野中」です。本当にありがとうございました。学校としては「地域に元気を運ぶ春中生」であり続けましょう!
今年は、セーフティの部(3.8km)とチャレンジの部(4.4km)の2つのコースを設定し、生徒が選択して走るコースを決定しました。体育の授業で少しずつ走り込んで準備をしてきた成果が表れた大会でした。走る人も応援する人もどちらも一生懸命で、温かく、清々しい姿がとてもよかったと思います。生徒の皆さん、お疲れさまでした。
大会後、とても美味しい豚汁を生徒、職員全員でいただきました。毎年、地域の更生保護女性会の皆さんが朝から調理室で作ってくださっています。また、交通整理・誘導係として参加してくださった保護者もいらっしゃいます。まさに「地域に支えられる春野中」です。本当にありがとうございました。学校としては「地域に元気を運ぶ春中生」であり続けましょう!