春野中のキャリア教育
ねらい:これからの社会を生き抜く力を育成
4つの力
〇かかわる力(他者理解、自己表現)
△見つめる力(主体的な行動、自己コントロール)
▢挑戦する力(課題の発見、分析、解決)
◇つなげる力(情報の取捨選択)
ねらい:これからの社会を生き抜く力を育成
4つの力
〇かかわる力(他者理解、自己表現)
△見つめる力(主体的な行動、自己コントロール)
▢挑戦する力(課題の発見、分析、解決)
◇つなげる力(情報の取捨選択)



学校薬剤師の先生と浜北警察署のスクールサポーターのお二方を講師として招き、全校生徒対象の薬学講座を開催しました。
学校薬剤師の先生からは、覚せい剤や大麻などの薬物によって引き起こされる症状についてや市販されている風邪薬、頭痛薬などとの付き合い方について教えていただきました。また、スクールサポーターからは、我々の身近にも迫っている、薬物犯罪や薬物汚染の現状や薬物依存の恐ろしさについて教えていただきました。
知識としてしっかりと理解し、自分自身でコントロールしていかなければならないと思います。
学校薬剤師の先生からは、覚せい剤や大麻などの薬物によって引き起こされる症状についてや市販されている風邪薬、頭痛薬などとの付き合い方について教えていただきました。また、スクールサポーターからは、我々の身近にも迫っている、薬物犯罪や薬物汚染の現状や薬物依存の恐ろしさについて教えていただきました。
知識としてしっかりと理解し、自分自身でコントロールしていかなければならないと思います。