春野中のキャリア教育
ねらい:これからの社会を生き抜く力を育成
4つの力
〇かかわる力(他者理解、自己表現)
△見つめる力(主体的な行動、自己コントロール)
▢挑戦する力(課題の発見、分析、解決)
◇つなげる力(情報の取捨選択)
ねらい:これからの社会を生き抜く力を育成
4つの力
〇かかわる力(他者理解、自己表現)
△見つめる力(主体的な行動、自己コントロール)
▢挑戦する力(課題の発見、分析、解決)
◇つなげる力(情報の取捨選択)




来年度の新入生説明会を行いました。
気田小、犬居小の6年生と保護者の皆さんにご参加いただきました。
6年生の皆さんは、中学校の英語の授業を体験しました。英語でのBINGOゲームや自己紹介から始まり、英語を書いたり。聞いたりという活動も行いました。6年生にとって、中学校の授業はどうだったでしょうか?楽しくできたでしょうか?
その後、保護者の皆さんとともに中学校の様子についての説明を聞いたり、部活見学をしたりしました。今日の説明や体験、見学で、中学校入学への不安が少しでも消えて、期待が膨らんだらいいなと思っています。
来年4月の再会を心から楽しみにしています。
気田小、犬居小の6年生と保護者の皆さんにご参加いただきました。
6年生の皆さんは、中学校の英語の授業を体験しました。英語でのBINGOゲームや自己紹介から始まり、英語を書いたり。聞いたりという活動も行いました。6年生にとって、中学校の授業はどうだったでしょうか?楽しくできたでしょうか?
その後、保護者の皆さんとともに中学校の様子についての説明を聞いたり、部活見学をしたりしました。今日の説明や体験、見学で、中学校入学への不安が少しでも消えて、期待が膨らんだらいいなと思っています。
来年4月の再会を心から楽しみにしています。