2025年

  • 今日の子供たち

    2025年4月11日
      令和7年度が始まって3日目。
      子供たちは元気に登園し、新しい生活を笑顔いっぱいで楽しんでいますsad
      今週入園した年少ひよこ組さんも、幼稚園に慣れはじめました
      お絵描きを楽しんだり
      金魚やメダカにご飯をあげたり…
      「おいしいですか~wink
      ままごとでは、お母さんみたいにお料理です
      「これ、美味しいからどうぞsad
      「ありがとうこれもおいしいわよlaugh
      お友達とやり取りをしながら、楽しんでいます
      楽しい経験を重ね、自分が聞いて嬉しかった言葉を相手に返したり、してもらって嬉しかったことを相手に返したりしながら、お友達との接し方を学んでいきますlaugh
      戸外のお砂場でも、お友達と一緒
      お友達がいるって、楽しいね
      幼稚園には大きな大きな土山があります。
      あんまり大きいので、登るのに一苦労
      やっと登れましたangel
      スタスタッと登れる年長きりん組さんって、すごいなあ
      高いお山で、ハイ、ポーズwink
      午前日課のうちは、簡単なおやつがあります。
      ホッとできるひと時ですlaugh

      今週もたくさん遊んだ子どもたちです。来週から年中うさぎ組さんと年長きりん組さんは、午後日課になります。
      週末はゆっくり休んで、来週からまた元気に登園してくださいね
    • 今日の子供たち

      2025年4月10日
        今日は、年中うさぎ組・年長きりん組さんで散歩に出かけましたsad
        行先は、花川運動公園です
        色々な遊具に挑戦wink
        思い切り遊びました

        年少ひよこ組さんも、部屋や戸外でたっぷり遊びましたよfrown
        好きな遊びを見つけて、遊び出すひよこ組さん
        夢中になって遊んでいました
        たくさん遊んだ後のおやつは美味しいね
        明日も、楽しく遊びましょうねlaugh
      • 令和7年度 花川幼稚園入園式

        園庭の草花がきれいに咲き、あたたかい日となった今日、令和7年度の入園式が行われました
        お家の人と一緒にドキドキワクワクしながら登園してきた新入園児のひよこ組さん
        担任の先生に、ひよこの可愛いバッチを付けてもらい、嬉しそうlaugh
        遊戯室で、入園式が始まりました

        お家の人と一緒に、入場し、席につきましたsad
        ひよこ組さんは、担任の先生から名前を呼んでもらい、「はーい!」と元気にお返事をし、年少クラスのシンボルマークである‟ひよこ”の可愛いペンダントをもらいました
        園長先生のお話を聞きました。
        年中・年長児のお友達からの手遊びのプレゼントfrown
        年長きりん組さんが大きな声で手遊びをしてくれ、ひよこ組さんもお家の方と一緒に楽しみましたfrown
        みんなで記念撮影
        ひよこ組のお部屋でも、ままごとをして遊びました
        明日から、いっぱい遊ぼうね

        続いて…

        年中うさぎ組、年長きりんの始業式の様子です

        春休みが明け、みんなで元気よく挨拶sad
        園長先生からのお話を聞きました。
        始業式後は、部屋で遊びました。

        年中うさぎ組さんは新しい部屋の環境に、興味津々

         
        みんなで遊ぶと、楽しいね 嬉しいね
        1年間、先生たちみんなで力を合わせて、子供たちの成長を支えていきます

        今年度も、よろしくお願いいたします
      • 卒園式でした!

        2025年3月14日
          令和6年度卒園式
           

          温かく、とても良いお天気となった今日laugh

          卒園児の子供たちがお家の方と一緒に、嬉しそうに登園してきました

          大好きな担任の先生から、この‟ハレの日”にぴったりのきれいなコサージュを付けてもらう子供たちfrown
          卒園式 開式

          子供たちが、胸を張り、そして少し緊張気味に入場してきました。
          園長先生から修了証書をいただきました。

          一人一人、堂々とした姿で修了証書をいただきました。
          園長先生のお祝いの言葉を聞きました。
          幼稚園の思い出を、歌や言葉、スライドと共に振り返っていきましたlaugh
          自分たちの言葉で、楽しかったこと、心に残ったこと、頑張ったことを話したり、歌を歌ったりしました。

          緊張しながらも、一生懸命に言葉を言ったり歌ったりする姿に、とても感動・・・laugh
          最後は、お家の方と一緒に退場をしました

          卒園式を終えて、大好きなお家の方と一緒に退場する子供たちは、ホッとした表情の子供たち
          卒園式後には、担任の先生と一緒に話をしました。
          そして、卒園する子供たちに向けての絵本を呼んでもらいました。とても小さかった子供たちが、たくさんの人の愛によって大きく成長し、今日この日があること。自分たちの成長を実感し、自信をもってより大きく羽ばたいていく子供たちへの、「卒園おめでとう!」の、お祝いの気持ちがこもった絵本
          とても真剣に、聞き入っていました。
          年少・年中さんもお見送りに駆けつけてくれ、みんなにお祝いをされながら花道を通っていく年長さん
          年少さん、年中さんも「ありがとう!!」と言い、年長さんとお別れをしましたmail
          きりん組さん、本当に卒園おめでとう!!

          卒園式では、一人一人が立派でかっこよく、きらきらと輝いた姿を見せてくれました。

          保護者の皆様、3年間、子供たちのために幼稚園のために

          たくさんのご協力をいただきまして、ありがとうございました。

          素直で、まっすぐで、可愛い年長さんと出会えて、先生たちもとても幸せでした・・・ありがとう!!!

          感謝の気持ちでいっぱいです


          子供たちのこの先の未来が、キラキラと明るく輝くことを心から願っていますlaugh

          先生たちは、いつまでも「大好きだよ!」「頑張って!!」と、きりん組さんのことを応援しています
        • 今日は、年少さん、年中さんの修了式を行いました
          園長先生から、お話を聞きました。
          今までの遊びや行事の写真を見ながら、1年間の楽しかった思い出を振り返りました。

          「ひよこ組さんは4月からうさぎ組さんに
           うさぎ組さんは4月からきりん組さんになりますよ!」
          「みんな、大きくなりましたね!」

          とほめてもらって、みんな嬉しそうにお話を聞いていましたfrown
           
          大きくなった子供たちへ、心のこもった『修了おめでとう』のメッセージをいただいたので、代読しました。

          ずっと子供たちを見守ってもらえていること、応援してもらえることは、本当にありがたいですねfrown
          園長先生から、『花ちゃん賞』をいただきました
          そして、そして・・・
          園長先生から、新しい学年の帽子をかぶせてもらいました!

          ドキドキ、ワクワクした表情の子供たちlaugh
          嬉しそうですね

          子供たちの表情は、ひとつ大きくなるんだと、期待と喜びにあふれていました
          帽子がよく似合ってる
          4月から、この新しい色の帽子をかぶって、みんな元気に登園してきてね
          そして、今年度最後の戸外遊びをみんなで楽しみました
          今日は、頑張ったご褒美に、美味しいおやつも
          美味しい顔~wink
          降園前に、PTA会長さんから、修了と卒園のプレゼントをいただきましたlaugh
          この1年間で、心も体も大きく成長した子供たち。

          そして、いよいよ明日は卒園式です。。。。

          先生たちも、卒園式の準備をして、

          みんなが元気に登園してくれることを待っていますlaugh

          きりんくみ組さん、明日、元気いっぱい笑顔いっぱいで、登園してきてくださいね
        • たくさんたくさん遊んだ部屋、長い廊下、靴箱・・・laugh 

          みんなで大掃除をしました
          いっぱい思い出の詰まった幼稚園を、「ありがとう」の気持ちを込めて丁寧に掃除をしていく年長さんlaugh

          その姿を見て、年中さんも一緒に、お掃除を頑張ります
          年少さんも、1年間たくさん遊んだ部屋の机の拭き掃除や、シール剥がしをしましたfrown
          子供たちが一生懸命掃除をした部屋や廊下、玄関は、ピカピカ

          修了・卒園の準備が整ってきましたlaugh
          卒園式まで、あと2日・・・

          寂しさが込み上げてきますmail
        • 昨日3月10日(月)には、セラピードッグが遊びに来てくれました
          2回目ということもあり、子供たちは「楽しみ~wink」とウキウキ
          「わ~ 来た来たwink
          今回来てくれたのは、『りん』ちゃんと『ひみこ』ちゃんです
          小さい組さんは、自分より大きいワンちゃんに、ちょっとビックリcool
          先生の背中から「こんにちはangel」とごご挨拶です
          小さいワンちゃんも来てくれて、うれしいsad
          あったか~いlaugh
          可愛いね
          卒園する年長組さんにとっては、幼稚園でのふれあいは最後になりますmail
          「寂しいけど、また会えてうれしかったlaugh
          セラピードッグに触れ、子供たちだけでなく、先生たちも心が癒されました
          優しい気持ちにさせてくれる、動物たちの不思議な力を感じますlaugh
          貴重な体験をありがとうございますsad
          そして、今日3月11日(火)は、いよいよ迎える卒園・修了の日に向け、大掃除をしました
          自分たちが使った場所を、自分たちできれいにします
          『ありがとう』の気持ちを込め、そして、次に使う人が気持ちよく使えるように、丁寧にお掃除をしました。
          明日もお掃除の続きをします
          また、今日3月11日は、14年前の今日の『東日本大震災』について、子供たちとお話をしました。
          大変な被害があったこと、その中で頑張って復興してきたこと、その経験から今、自分たちは何を備えればいいのか、など先生のお話を聞きました。
          また、幼稚園や家庭での備蓄用品などの防災対策について考え、子供たちなりに振り返る機会となりましたlaugh
          お話の後は、非常食の『わかめごはん』を試食しました。
          「もちもちして美味しいねindecision」とぺろり
          どんなものでも好き嫌いなく食べられることの大切さにも、気づくきっかけにもなりましたlaugh
        • 今日の子供たち

          2025年3月10日
            今日は、今年度最後の花川小学校との交流がありました!

            年中・年長さんが、1年生の教室に行き、一緒に遊んだり、1年間の交流のお礼の気持ちを伝えたりしましたlaugh
            黒板もきれいに飾ってくださってあり、子供たちは大喜びwink 和やかな雰囲気の中、交流が始まりました

            小学生のお兄さんたちが、「学校は楽しい所だよ!」「宿題もあるよ!」と教えてくれましたsad
            みんなで「フルーツバスケット」をしました。
             
            その後、「一緒に遊んで楽しかったね!」「僕たちからプレゼントがあるよ!」と、お兄さんお姉さんからプレゼントをいただきました
            幼稚園の子供たちからもプレゼントの‟しおり”を、1年生のみなさんに渡しました

            「一緒に遊んでくれてありがとう!」
            「本を読む時に、つかってね!」
            と、伝えながら、一人一人にプレゼントを渡していきました
            教頭先生にもfrown「しおり、使ってください!」と渡し、お礼の言葉も言うことができました!
            1年間、お兄さんお姉さんと交流し、一緒に楽しく遊んだり学校のことを色々教えてもらったりしました
            お兄さんお姉さんの優しさを感じ、憧れをもったり、小学校生活に期待をもったりすることができた子供たちlaugh

            この1年で、とても貴重な経験を積み重ねることができました!

            花川小学校のみなさん、本当にありがとうございました
            その後、幼稚園の近くのばら苑にも行きました!
            とてもきれいに咲いている河津桜に、みんなうっとり・・・cheeky
            バラ苑を営む天野さんにも「いつも遊ばせてくれてありがとうございました!」と伝えることができました

            たくさんの方に見守られて、子供たちは大きく成長していますcheeky

            本当にありがたいですね
            年少さんは、今日もじっくりと遊びを楽しみましたsad
            空き箱で、ロボットを作ってfrown

            ロボット同士で戦いが始まりました
            道路や線路を作って、牛乳パックで作った新幹線や車の玩具を走らせて遊ぶことも楽しみました
            卒園式まであと4日・・・。

            子供たちと過ごす時間を大切に、楽しんでいきますlaugh
          • 今日は、4歳になる『年少ひよこ組M君』の誕生会がありました
            司会は、年中S君です年長さんから司会を引き継いで、頑張って司会をしましたsad
            待ちに待った誕生会

            みんなの前に座ると、ちょっぴりドキドキ

            恥ずかしそうにする姿も、とってもかわいいcheeky
            M君へのインタビューです

            「好きな乗り物は何ですか?」

            「パトカーです」とM君
            お家の方からもお話を聞かせてもらいましたfrown
            「小さいころから踊ることが大好きで、元気いっぱいな子でしたlaugh」とM君のお母さん。

            そして、先生からのプレゼント
            お楽しみは、きりん組さんとうさぎ組さんによる『おめん』のお話

            年長さんが絵本を読み、年中さんが音楽を鳴らし、力を合わせて楽しい出し物をしてくれました
            誕生日のM君も、みんなも、とっても楽しそう
            そして、誕生会のおやつはM君のリクエストのプリン

            プリンアラモードや、チョコプリン、いちごケーキなどから、好きなデザートを選んで、みんなで美味しくいただきましたwink
            誕生日に、大好きなおやつが食べられるって、とっても嬉しいですよね
            降園前には、大きなくす玉をM君に割ってもらい、「おめでと~!」と子供たちやお家の方、みんなでお祝いcheeky
            M君、お誕生日おめでとう
          • 今日の子供たち

            2025年3月6日
              いよいよ修了・卒園が近づいてきました
              子供たちは、自分たちのできる準備を始めています。
              年少組さんは、お部屋の壁面飾りを作っていますsad
              顔のパーツを並べて、いろんな表情を作って、楽しそうです
              年長組さんは、卒園式の練習が始まっています
              少し緊張気味の年長さん
              頑張った後は、お外でたくさん遊びましたwink
              作ったお気に入りの鳥さんと、一緒に遊びます
              「ご飯、どうぞ
              カラーコーンを並べて、お家を作った年少さん
              そこへ年長さんが・・・
              「ピザの宅配で~すwink」「マックもありますよ~ どうぞsad
              遊びに来てくれます。
              優しいお兄さん、お姉さんが一緒で嬉しいね
              そして、今日はもう一つ嬉しいことが・・・
              年中・年長さんの育てたブロッコリーとキャベツ、人参の収穫ができました
              かわいい人参
              ブロッコリーとキャベツ
              スーパーに並んでるお野菜みたいwink
              美味しそうな野菜、嬉しいねwink
              いつも一緒に野菜を育ててくれている、シルバーさんにも収穫を報告sad
              「いい野菜ができたね美味しそうだねsad
              今日はキャベツや人参など、野菜たっぷりのお味噌汁を、園務員の先生が作ってくれましたlaugh
               
              「美味しい
              温かくて具たくさんのお味噌汁に、子供たちは大喜びwink
              ブロッコリーもモグモグ食べましたindecision
              そして、今日はまだまだお楽しみがあります
              昨日『菓匠 まる川』様にいただいた、どら焼きもいただきましたsad
              美味しいものを食べて、幸せいっぱい
              そして帰りには、お母さんが交代で読み聞かせに来てくださる『おはなしママ』がありました。
              楽しい絵本を2冊読んでくださいましたlaugh
              今年度も残すところ、あと6日…
              みんなで楽しく過ごせるよう、体調管理をして、元気に幼稚園に来てくださいねlaugh