園内の畑でサツマイモ掘りをしました

今日は、未就園児の会『ひまわりキッズ』にきてくれた未就園児のお友達も一緒です。畑の中はとってもにぎやかで楽しい雰囲気

まずは長く伸びたツルを「うんとこしょ、どっこいしょー!」と力いっぱい抜いていきました!


ツルが抜けるたびに、「ぬけたー!」と子供たち

ようやく顔を出したお芋を見つけると「あった!」と嬉しそうにし、一生懸命掘り進めていきました!

土が硬くて、苦戦中・・・・・・
お芋と力勝負です
お芋と力勝負です


「ぬけたー!!」
自分で掘った喜びを全身で感じているようです
自分で掘った喜びを全身で感じているようです







掘り終えたお芋は、みんなで玄関まで「よいしょ!よいしょ!!」と子供たちが力を合わせて運びました

年長S君、「おいも、全部でいくつあるかなぁ??」

「46個あったよ!!」と、S君
6月にツルをさして、育てたサツマイモ。
小さな苗からこんなにたくさんのお芋ができて、嬉しいね
6月にツルをさして、育てたサツマイモ。
小さな苗からこんなにたくさんのお芋ができて、嬉しいね

掘り終えた後は、部屋に戻ってみんなでホカホカのふかし芋を食べました
(今日食べたのは先週地域の方の畑で掘ったお芋です
)

未就園児のお友達も一緒に食べて、みんなおなかも心もポカポカ~


「おいしい!」「あまいね!」と嬉しそうに食べる子供たち



掘って、食べて、笑い合って・・・秋の自然の恵みをたっぷりと味わい、楽しい1日となりました