2025年10月

  • 今日の子供たち

    2025年10月21日
      今日は、幼稚園の近くにある北星会館の児童館に行ってきました!
      園外の様子に目を輝かせたり、楽しいお話をしながら散歩する子供たちsad
      道中には、ススキや木の葉を見つけたり、キンモクセイの香りをかいだり…「秋だね~!!」と季節の変化にも気づいていました
      児童館の先生に「こんにちは。遊ばせてください。」と、ご挨拶sad
      「こんな玩具もある!」と、目を輝かせながら興味津々で、ままごとコーナーやブロックなど、それぞれ好きな遊びを見つけて夢中になって遊ぶ姿が見られました
      地域の中にこんなに楽しい場所があることを知る良い機会となりました!

      「また来ようね!」と、笑顔いっぱいな子供たちでしたwink
    • 今日の子供たち

      2025年10月20日
        今日は暑い日となりましたが、元気いっぱい戸外で体を動かして遊びましたfrown
        滑り台やはしご、一本橋を組み合わせて作ったコース。

        年長さんが中心となって、子供たちみんなで考えたコースですfrown
        ハシゴを慎重に登ったり、一本橋、二本橋の上でバランスを取りながら渡ったりする子供たちsad



         
        初めは少し怖がっていた子も、年長さんの姿に刺激を受けて、先生たちの励ましの言葉に背中を押されて少しずつ挑戦!
        繰り返すうちにバランスを取りながら一本橋を渡れるようになるなど、体の使い方が少しずつ安定してくる様子も見られましたlaugh
        跳び箱にもチャレンジ
        腕をしっかり伸ばして体を支え、足を大きく開いて跳び越えるS君!綺麗なフォームですね



        体を使って遊ぶ楽しさを、存分に味わった子供たちでしたsad
      • 今日は、『リトミック』の日でしたsad

        花川幼稚園では、特色化推進事業として、月に一度講師の先生を招いてリトミックを行っています。
        フワフワ、ヒラヒラするスカーフを使って
        感触がとても心地よいのですlaugh
        スカーフから顔を出して

        「あっかんベーsurprise
        「あっかんイー!」
        「あっかんウー!!」

        色々な表情を楽しみます
         
        講師の先生の言葉や歌に合わせて、手を叩いて遊びます
        グニャグニャ体操!

        講師の先生の動きを真似して、腕、肩、足、顔、全身…と、体の力を抜いてゆらゆら~と動かしていきましたsad
        こちらは『どんぐりころころ』の音楽に合わせて転がっています。

        音楽が止まったら、動きを止めて、また音楽が鳴ったら今度は反対向きにコロコロ。

        音を聴きながら、動いて、止まって、転がって、全身で表現することを楽しみました
         
        絵本を見て、絵本に出てくる動物になりきって、動きます。
         
        ピアノのテンポ、強弱、リズムなどを体全体で感じ取りながら、動いていく子供たち。
        年長のS君は、年少・年中児の積み重ねから、「速い音」「ゆっくりな音」などを感じて自然に反応する姿が見られますfrown

        音を聴くことで集中力が育ち、音の変化に合わせて動くことで身体をコントロールする力が育っているのだと感じます!
        今日は、お家の人による『おはなしママ』も、ありました
        ありがとうございました


        今週は、遠足、リトミックと、楽しいことがたくさんありましたねcheeky

        週末はゆっくり過ごして、また来週元気に来てくださいね
      • 今日は子供たちが楽しみにしていた遠足です。
        ジャンボタクシーに乗って、『航空自衛隊 浜松広報館 エアーパーク』に行ってきましたsad
        出発前に、PTAの皆さんが子供たちの為に用意してくださったお菓子をいただきましたsad
        「お菓子、ありがとうsad
        子供たちは大喜び ウキウキで出発です
        到着すると、すぐに飛行機の飛び立つ音が
        「飛行機、見えるよ
        子供たちは釘付けです。
        はじめは『格納庫』で、色々な飛行機を見ましたsad
        年中・年長のお兄さんは、貸していただいたつなぎとヘルメットを身に付けて、パイロット気分です
        広報館では、普段目にしたことのないものがたくさんあって、子供たちは興味津々laugh
        建物内を見学した後は、戸外の遊具で遊びながら、飛行機の離発着を見ました
        たくさん遊んで、子供たちは大満足wink
        お待ちかねのお弁当とおやつは、雨が降っても大丈夫なように、幼稚園に帰って食べることにしましたlaugh
        ジャンボタクシーの中でも元気いっぱい
        「楽しかったねsad
        「幼稚園でお弁当食べようねwink
        幼稚園に到着し、お待ちかねのお弁当とおやつですsad
        いつもおいしいお弁当をありがとうございます
        みんなで食べると美味しいね
        身近に飛行機を見て、その大きさにや、飛び立っていく様子など、新たな発見に歓声をあげて喜んでいました
        自分たちの住んでいる身近な場所に、こんなに素敵な場所があるということを再発見した子供たちでしたlaugh
      • 今日は一日雨降りでした
        でも、子供たちは元気いっぱい
        年中・年長組さんは、絵の具遊びをしましたsad
        綺麗な秋の葉っぱの色laugh
        …初めはローラーを使って、大きな紙に絵の具をのせていましたが…
        あれあれ…足に直接絵の具を付け始めましたwink
        「おもしろ~いwink
        手や足を使い、全身で楽しみ始めましたsad
        手や足だけでなく、お顔や洋服まで絵の具だらけ…angel
        でも、子供たちは大満足surprise
        幼稚園では『思い切り遊ぶ』ことをとても大切にしています。時には発散的に遊ぶことで、心の安定にもつながりますlaugh
         
        そして今日は小さいお友達が遊びに来てくれましたsad
        よく幼稚園に遊びにきてくれるので、みんな顔なじみになりましたlaugh
        年少組さんのお部屋には、ドングリがたくさん
        いつも楽しんでいる遊びを、小さいお友達に教えてくれていますfrown
        お部屋の玩具も一緒に使って遊んだり…
        お気に入りの場所にもお招きしたりしてくれますlaugh
        その後、小さいお友達は遊戯室で遊びました
        お家の人と一緒に、ハロウィンの玩具を作りましたsad
        素敵な玩具ができましたねsad
        そして、先生のピアノに合わせて簡単なリトミックをしたり、絵本をみたりして、楽しみましたlaugh
        とても元気な小さなお友達に、いつもパワーをもらっています
        また遊びに来てくださいねlaugh
        今日は、運動会当日は天候不良のためできなかった記念撮影をしました
        久しぶりに、パラバルーンも楽しみました
        先生たちも一緒にパチリ
        明日はジャンボタクシーに乗って、エアパークに遠足に出掛けます

        今日はゆっくり休んで、元気に登園してくださいねlaugh
      • 今日の子供たち

        2025年10月14日
          今日は、室内遊びをたっぷり楽しみました
          スカートを履いて、プリンセスになりきって

          今日は、バスを作り、みんなで乗ってお出かけしたりfrown
          のりやテープを使って、可愛いネックレスを作ったり
          ドングリを使っての遊びも楽しんでいます
          ドングリをペットボトルに入れて振ってみると「カラカラ~」と、ドングリの音を楽しんでいるYちゃん

          自然と「ドングリころころ~」と歌を歌う姿!!
          大きな段ボールでドングリ転がしも楽しみますsmiley
          最初は一つずつ転がしていましたが、だんだんダイナミックになり・・・
          カゴいっぱいのドングリを

          「それ~!!wink

          「わ~!!いっぱい~」と大喜び。

          身近な自然物に触れながら遊ぶことを楽しんでいる子供たちですsad



          明日は、未就園児の会『ひまわりキッズ』の日です

          10時~11時です

          先生やお家の人と一緒に遊びましょう!ぜひご参加くださいね
        • 10月4日(土)に開催された花川幼稚園・花川小学校合同運動会のブログ第2段です
          プログラム№6『かわいい♡ディズニーワールド』
          ディズニーキャラクターに変身した子供たち
          可愛らしく手を振りながら入場をして、『ハイホー』のダンスを踊りました
          たくさんのお客様の前でも、堂々と可愛らしく踊る姿が見られました
          隊形移動をして、「お父さーん、お母さーん、おばあちゃーん」とお家の方を呼びます

          ここからは、親子で曲に合わせたパラバルーンの演技です
          友達と、お家の方と、息を合わせて、色々なバルーンの演技を楽しみます
          すっぽりと中に入る‟テント”
          ‟傘”
          ‟帽子”

          膨らんだバルーンの形が帽子みたいでしょsad
          子供たちがバルーンの中に入って、飛び跳ねて楽しみます
          楽しそうな笑顔wink
          最後は、大技‟花火”です
          大成功~~

          空高く打ちあがった花火に、子供たちからもお家の方からも観客の皆さんからも「わぁ~」と歓声が上がりました!

          実は、今までで一番たかくきれいに花火があがったんです

          心をひとつにして成功した時の笑顔は、何とも嬉しそうで誇らしげでしたlaugh
          友達やお家の方と一緒に力を合わせる楽しさを感じながら、みんなで楽しむことができました
          小学生のお兄さんお姉さんが頑張っている姿を、一生懸命に応援する姿も見られました

          大きなお兄さんお姉さんの演技を見て、「かっこいい!」「あんなふうに速く走りたい!」と、目を輝かせる姿も。

          小学生の姿に憧れを抱くことで、「やってみたいな…!」と挑戦しようとする気持ちにもつながっていくのだと感じます。
          最後まで頑張った年長さんには、園長先生から金メダルが贈呈されましたlaugh
          金メダルを胸に、嬉しそうな年長きりん組さん
          年少ひよこ組さん、年中うさぎ組さんも、素敵なプレゼントをもらいました
          運動会をきっかけに、子供たちは体を動かすことがもっともっと好きになりました

          年長さんは、自分の力を発揮しながら思い切り体を動かすこと、友達やお家の方と一緒に気持ちを合わてバルーンを成功させることを楽しみました。
          年中さん、年少さんは、たくさんのお客さんの前でドキドキしながらも、その子その子の楽しみ方で‟やってみたいな!”と自ら走ったり、踊ったり、パラバルーンをしたりすることを楽しみました。

          ドキドキしながらも、最後までやりきった子供たちlaugh

          また一つ大きく成長したなと感じます


           
        • 朝晩は涼しく、秋らしい気候になりましたが、まだまだ日中は暑いですねbroken heart
           
          年少組さんのお部屋には、ドングリがたくさんwink
          触って感触を楽しんだり、食べ物などに見立てたりして、遊びに取り入れて楽しんでいます
          いろんなドングリがあるね~sad
          さあさあ、お料理して食べましょsad
          今日は水曜日 小さいお友達が園庭開放で幼稚園に遊びに来てくれました
          一緒にドングリに触れて楽しんでいます
          とても暑い日でしたが、お外でもたくさん遊びました
          幼少合同運動会で小学校のお兄さん・お姉さんが楽しんでいた『玉入れ』を幼稚園でも挑戦
          小さいお友達も一緒に
          みんなで遊ぶと楽しいね
          小さいお友達が来てくれると、幼稚園が活気づきますfrown
          また幼稚園に遊びに来てくださいね
        • 10月7日(火)に、北庄内幼稚園・村櫛幼稚園との交流がありました!
           
          ジャンボタクシーで、北庄内幼稚園に向かいます
          ワクワクした子供たちの表情sad
          北庄内幼稚園に到着後、園庭でたっぷりと遊ばせてもらいました
          魅力的な遊具子供たちも嬉しそうですね
          初めて会う友達、久しぶりに会う友達の姿に興味を示し、声を掛けたり、自然と輪に入っていったりする姿が見られました!
          みんなで、輪になってご挨拶frown
          たくさんの友達の顔を見て、何が始まるのかなとワクワク~
          学年ごとに分かれて、年少・年中さんは室内で歌を歌ったり、ふれあい遊びをしたりして遊びました
          他園の友達に刺激をたくさん受けながら、目を輝かせて楽しんでいる子供たちの姿が
          年長さんは、みんなでリレーをしました
          その後、今日のメインイベントである劇団『はなポッポ』さんによる観劇をみんなで見ました
          夢中になって鑑賞する子供たちsad

          人形劇では、可愛い人形に笑顔になったり、お話にハラハラドキドキしたりしながら楽しみました
          食事は、3園の友達みんなでシートでおにぎりを
          和やかな昼食の時間。

          友達と並んで食べるおにぎりは、特別美味しいね
          食後は、室内遊び
          学年を超えて一緒に遊ぶ姿があちこちで見られました!
          声を掛け合ったり、遊び方を教えてもらったりしながら、関わりを広げていく姿は微笑ましかったです
          最後は、みんなに「ありがとう!さようなら!また遊ぼうね!」と挨拶をし、見送ってもらいながら花川幼稚園へlaugh
          近隣の幼稚園にいる友達の存在を子供たち自身が感じられる、貴重な時間になったと思います。

          北庄内幼稚園、村櫛幼稚園の先生方、お友達、ありがとうございました

          これからも、近隣の幼稚園との交流を通して、人とのつながりの楽しさや心地よさをたくさん味わえるようにしていきたいと思います
        • 今日は、花川幼稚園・花川小学校合同運動会がありました

          雨が心配されましたが、テントも張り雨天の対策をして、運動会スタートsad
          開会式
          先生方のお話を聞いたり、園歌を歌ったり

          小学生のお兄さんお姉さんの姿を見て、真似して、同じように動こうとする姿が見られましたfrown
          準備体操
          屈伸したり、足を伸ばしたり、ジャンプしたりsad
          プログラム№2 幼稚園児による『かけっこ』です

          位置について・・・
          走る前に、年少さん、年中さんは、名前を呼ばれて大きな声で「はい!!」と、お返事wink

          年長さんは、マイクで自分の名前を言いました!堂々とした様子の年長さんでした
          先生の笛の合図で

          「よーい、ドン
          年長さんの真剣に走る顔、年中さん、年少さんの嬉しそうに笑顔で走る顔sad

          どの子も、最後まで自分の力でゴールまで走りきりました


          運動会ブログ、今日の所はここまでsmiley

          次回の運動会ブログを、お楽しみに~