リトミックがありました!

2025年10月17日
    今日は、『リトミック』の日でしたsad

    花川幼稚園では、特色化推進事業として、月に一度講師の先生を招いてリトミックを行っています。
    フワフワ、ヒラヒラするスカーフを使って
    感触がとても心地よいのですlaugh
    スカーフから顔を出して

    「あっかんベーsurprise
    「あっかんイー!」
    「あっかんウー!!」

    色々な表情を楽しみます
     
    講師の先生の言葉や歌に合わせて、手を叩いて遊びます
    グニャグニャ体操!

    講師の先生の動きを真似して、腕、肩、足、顔、全身…と、体の力を抜いてゆらゆら~と動かしていきましたsad
    こちらは『どんぐりころころ』の音楽に合わせて転がっています。

    音楽が止まったら、動きを止めて、また音楽が鳴ったら今度は反対向きにコロコロ。

    音を聴きながら、動いて、止まって、転がって、全身で表現することを楽しみました
     
    絵本を見て、絵本に出てくる動物になりきって、動きます。
     
    ピアノのテンポ、強弱、リズムなどを体全体で感じ取りながら、動いていく子供たち。
    年長のS君は、年少・年中児の積み重ねから、「速い音」「ゆっくりな音」などを感じて自然に反応する姿が見られますfrown

    音を聴くことで集中力が育ち、音の変化に合わせて動くことで身体をコントロールする力が育っているのだと感じます!
    今日は、お家の人による『おはなしママ』も、ありました
    ありがとうございました


    今週は、遠足、リトミックと、楽しいことがたくさんありましたねcheeky

    週末はゆっくり過ごして、また来週元気に来てくださいね